タグ

2011年6月9日のブックマーク (5件)

  • これは凄い。他の学校もすぐやるべき。水を入れたペットボトルで教室の放射線50%カット。郡山市立橘小学校が実現 | もにぽブログ(原発・放射能問題)

    この記事の所要時間: 約 1分47秒 福島県郡山市の橘小学校の取り組みが面白い。 ペットボトルに水をいれて積み上げて、 放射線を遮断するという取り組みだ。 高さ70cmで計ると 窓側1m 0.31 → 0.12 中央 0.17 → 0.09 廊下側1m 0.13 → 0.10 と平均で50%の放射線量削減に成功している。 詳しくは下記写真と資料を見てください。 ペットボトルで放射線遮断 郡山市立橘小学校ホームページより引用 ペットボトルで放射線遮断 資料1 郡山市立橘小学校ホームページより引用 ペットボトルで放射線遮断 資料2 郡山市立橘小学校ホームページより引用 資料の現物はこちらから 橘小学校ホームページ 郡山市の学校は放射線に対して熱心なところが多い。 測定や対策で何度も紹介している安積黎明高校も郡山市だ。 郡山の安積黎明高校 線量測定報告がさらにグレードアップ 合唱で有名な福

    JULY
    JULY 2011/06/09
    う~ん、そもそも、0.31 μSv/h って、年間で 2.7mSv で、しかも自然放射線込みの値。これを気にするぐらいなら、土壌汚染の対策をしっかりした方が...。
  • 大連立政権の首相には誰がふさわしいか

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 すでに焦点となっている菅退陣後の政権問題 難題を抱える大連立への道 不信任案をめぐる菅直人首相の“あざとさ”によって、世論の菅離れが急速に進んでいる。 その上、岡田克也幹事長や枝野幸男官房長官まで、首相の早期退陣を既定の流れと受け止めるようになった。 そして、政局は、菅退陣後の政権形態、あるいはポスト菅の首相選びにまで発展するに至っている。 自民、民主の双方が両党の連携

    JULY
    JULY 2011/06/09
    首相に谷垣さん、というのは面白いとは思うけど「自民党から首相を出すことに抵抗があるなら、谷垣氏が党籍離脱する手もある。」そんな覚悟を持った人に見えないんだよなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):君が代条例「100%の民意でない」 府教育委員が懸念 - 政治

    大阪府の橋下徹知事は8日、府議会で成立した教職員に君が代の起立斉唱を義務づける条例について、府教育委員らと意見交換した。教育委員からは、大阪維新の会以外の主要会派が採決で反対したことについて「100%の民意を受けていない」と懸念を示す声が出たほか、知事が9月議会に提出を検討する教員や行政職員の処分基準を定める条例案にも慎重意見が相次いだ。  橋下知事は会合で、君が代条例について「力点を置いているのはガバナンス(統制)の問題」と説明。これに対し、教育委員らは公務員の規律厳格化をめざす趣旨については理解を見せたが、「府民の当の願いはこういうこと(君が代の起立斉唱)で議論することなのか」との声も。起立斉唱を求める職務命令に従わない職員らの処分基準を定める条例案についても「そんなに焦らなくてもいい」との指摘が出た。  府教委はこの日、知事との意見交換後に開いた臨時教育委員会議で、君が代条例につい

    JULY
    JULY 2011/06/09
    もうちょっとマシな反論はできないのかなぁ。「100% の民意」ってどこにあるのよ、とツッコまれるのがオチ。
  • 「脅し」でなく適切な「政策」で 今夏の電力は充分足りる!

    1959年、山口県生。京都大学原子核工学専攻修了。東京大学先端科学技術研究センター博士課程単位取得満期退学。大手鉄鋼メーカー、電力関連研究機関で原子力の研究開発に従事した後に退職。現在、非営利の研究機関の代表を務めつつ、複数の環境NGOを主宰し、科学者でもある。自然エネルギー政策では国内外で第一人者として知られ、政策提言と積極的な活動や発言により、日政府および東京都など地方自治体のエネルギー政策に影響を与えるとともに、国際的にも豊富なネットワークを持つ。主著に『北欧のエネルギーデモクラシー』、共著に『グリーン・ニューディール―環境投資は世界経済を救えるか』(NHK出版)、『日版グリーン革命で 経済・雇用を立て直す』(洋泉社新書)、『自然エネルギー市場』(築地書館)など。5月に『今こそ、エネルギーシフト 原発と自然エネルギーと私達の暮らし』(岩波ブックレット/共著)を刊行予定 飯田哲也の

    JULY
    JULY 2011/06/09
    書いている事はまともだけど、タイトルが煽りっぽいのがなぁ。「今夏の電力は、適切な政策で乗り切れる!」てな感じかなぁ。
  • 「John Doe」とは一体誰のこと?

    訴訟関連の記事でよく見かける、John Doeという名前。実は「John Doe」という名前の人がいるのではありません。身元が不明の場合や、名前を明かしたくない場合に使う言葉なのです。 たとえば以下のような記事に使われています。 AOL and EarthLink also took aim at spammers peddling controlled substances, including Vicodin and other drugs, which are legally sold only by prescription. EarthLink's suit also accused several "John Doe" defendants of sending deceptive e-mails to advertise low mortgage or loan rates.

    「John Doe」とは一体誰のこと?
    JULY
    JULY 2011/06/09