タグ

メモとユーザビリティに関するJaBeeのブックマーク (3)

  • MOUSE TIPS - Gamer's Gadget Memo

    読み取り方式 † 厳密には現在製造されているマウスはタブレット式を除けば、ボール式やレーザー式などを含めて全て光学式マウスの一種と言えるが、ここではごく一般的な分類を紹介する。 ↑ 光学式 † CMOSカメラで連続的に撮影した画像を処理する事で動作を検知するマウスで、光源にLEDを使うマウスの事を指す。 光源のLEDは可視光に限らず、赤外線LEDなど不可視光である場合もある。 レーザー式のほとんどが不可視光を採用しているため、光学式とレーザー式の区別を可視光の有無で判断するケースがあるが、誤りである。 赤外線LEDを採用した光学式センサーには、Razerの3G infrared sensor等がある。 総合的に最も高性能・高精度とされている。 ↑ レーザー式 † レーザー式マウスには、少なくとも以下の2種類の方式が存在する。 基的には光学式マウスと同じであるが、光源にLEDではなくLas

    JaBee
    JaBee 2007/11/19
    マウスのあれこれについて。結構細かく書いてある。
  • 検索ユーザーの目線はどう動く Yahoo!とGoogleで違い

    アイレップとジャパンマーケットインテリジェンスは6月11日、Yahoo!JAPANとGoogleの検索結果画面を見ている際のユーザーの目線の動きを調べた結果を発表した。Yahoo!は「関連検索ワード」や「Yahoo!カテゴリ」が注目されており、Googleはサイトのタイトルを最初から最後までよく読まれているという傾向が見えた。 測定は昨年9月から10月にかけ、目の網膜に照射した赤外線の反射を利用する専用機器を使い、無作為に選んだ76人(男女半々)を対象に実施した。 それぞれ、画面上部に検索連動広告が表示されている場合と、表示されていない場合に分けて調べた。 Yahoo!検索で広告が表示されていない場合、目線は「逆L字型」に動く。検索結果の上に表示される「関連検索ワード」や「Yahoo!カテゴリ」を見るために目線が右に動き、その後目線が左に戻り、検索結果サイトのタイトル先頭部分を下まで流して

    検索ユーザーの目線はどう動く Yahoo!とGoogleで違い
    JaBee
    JaBee 2007/06/12
    ファインダビリティ関係
  • HCD-Net

    人間中心設計(HCD)専門家制度は、人間中心設計推進機構(HCD-Net)が実施する専門家認定制度です。 人間中心設計専門家とは 受験応募要領 資格更新手続き HCD認定ニュース 認定者一覧 認定専門家インタビュー

    HCD-Net
  • 1