タグ

考え方と考察に関するJaksha64のブックマーク (11)

  • 新約・腐海文書

    <body> <style type="text/css"> <!-- body { scrollbar-face-color: #FFFFFF; /* スクロールバー表面の色 */ scrollbar-highlight-color: #CCCCCC; /* スクロールバー左上(ハイライト)の色 */ scrollbar-shadow-color: #666666; /* スクロールバー右下の色 */ scrollbar-3dlight-color: #999999; /* スクロールバー左上の色 */ scrollbar-track-color: #333333; /* スクロールバーのバックの色 */ scrollbar-arrow-color: #000000; /* 上下にある三角矢印の色 */ scrollbar-darkshadow-color: #000000 /* スクロ

  • 「作ることを楽ませる」ゲームは作ることができるのか

    ニカイドウレンジ @R_Nikaido [『リトルビッグプラネット2』ステージクリエイトコンテスト受賞ステージ大発表 htp://bit.ly/kP9DQk] 『LBP2』ではこんなゲームが作れるのか! こんなハードル高かったら逆にゲンナリしてしまうわ…。「俺には絶対作れねえや」ってあきらめてしまう。 2011-04-29 20:16:20 ニカイドウレンジ @R_Nikaido 結局、リトルビッグプラネットも『2』で、「プレイヤー」と「クリエイター」が完全に乖離してしまったようだね。『LBP1』はなんとなく「クリエイトを楽しもう」みたいな雰囲気があって好きだったんだけどなー。やはり、「作ることを楽しませる」ということそのものが難しいのかもね。 2011-04-29 20:18:32

    「作ることを楽ませる」ゲームは作ることができるのか
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    When Epic Games initially released Fortnite for Android earlier this year it made it exclusively available on Samsung devices. If you’re rocking a Galaxy S9 or Note 9, then that was great news. If you had any other Android phone on the planet, it was kind of a bummer.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • ゲームの「初見殺し」は徹底的に排除すべきか

    ニカイドウレンジ @R_Nikaido 個人的には「初見殺し」というものは徹底して無くすべきだと考えてる。ゲームってやつは、何かしらを「認識」して、それに対する「対応」を行うものだと考えているんだけど、初見殺しとは、その「認識」 ができないものを指すわけなのよ。つまり初見殺しはゲームとして成立していない、と考えるよ。 2011-04-27 17:40:47 ニカイドウレンジ @R_Nikaido (続き)昔は「覚えゲー」「パターン構築ゲー」と呼ばれるゲームは多くあったけど、今はそのようなゲームは廃れた。ごく一部のシューティングやアクションにあるだけだ。それも玄人向けの狭い作品。それらを好む人間は一種の変態であり、感覚が狂っている人間だから対象外とする。(失礼) 2011-04-27 17:43:57 ニカイドウレンジ @R_Nikaido (続き)いや、考え方を変えるべきかもしれない。初見

    ゲームの「初見殺し」は徹底的に排除すべきか
  • たかひろ的ゲーム論

    <たかひろ的ゲーム論> このページは今のゲームについてあれこれ語っているところです。 はじめに 現代RPG批判 ~ 序文(改訂版) 現代RPG批判(1)レベルシステム(改訂版) 現代RPG批判(2)戦闘システム(改訂版) 現代RPG批判(3)戦闘以外のシステム(改訂版) 現代RPG批判(4)システムと世界設定(改訂版) 現代RPG批判(5)まとめ~日のコンピュータRPGは「戦闘システム付きストーリー鑑賞ゲーム」だ(改訂版) 現代RPG批判 ~ 序文 現代RPG批判(1)経験値システム 現代RPG批判(2)戦闘以外のシステム 現代RPG批判(3)戦闘システム 現代RPG批判(4)システムと世界設定 現代RPG批判(5)まとめ~今のRPGは「戦闘システムつきストーリー鑑賞ゲーム」だ 現代RPG批判(6)過剰演出 現代RPG批判(7)セーブシステム 現代RPG批判(8)ミニゲーム 現代RPG批

    Jaksha64
    Jaksha64 2010/10/05
    海外でJRPGとまで比喩されている近年の日本のRPGの状況は、グラフィックやストーリー重視、過剰演出のせいではなく、製作者の発想がそれらに追いついていないからだという話。同感できん所もあるが。
  • 「STGは衰退しました」問題、あるいは90年以降のアーケードSTGを思い出してみた感じの夏の日: Runner's High!

    ○高橋名人「シューティングが廃れたのは、弾幕系のせい。二度とあのようなゲームは作らないで」 (はちま起稿) ○何故シューティングはよく「廃れる」とか言われるのだろう (あたっく系) ○STG が廃れたのは弾幕系に引いたユーザの受け皿を作ってこなかったからだろうがヴォケ!! (Diary of Dary) ○シューティングは大往生したなどと誰が決めたのか (当たり判定ゼロ) ■なんだかここ最近、WEB上でちょっと話題になっていた感じの「STGは衰退しました(orしてません)」問題。 きっかけは、09年の高橋名人の発言なんだけど(何故今さら?)、せっかくの機会なので僕も個人的に思いついたことを色々書いてみます。 ■最初に断っておきますが、今回のエントリーの半分は主観でできています。 あと、「そもそもSTGの起源は、1962年にMITのスティーブ・ラッセルがPDP-1で開発した『スペースウォー』

    「STGは衰退しました」問題、あるいは90年以降のアーケードSTGを思い出してみた感じの夏の日: Runner's High!
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

  • ゲームプログラマーという職業はもうありません。 - teruyastarはかく語りき

    暴言なのは分かってますが、 学生の頃ゲームプログラマーを目指した昔の僕に そのまま言ってやりたいセリフ。 こんな記事を見つけたので。 プログラマ、SE、ゲームプログラマについて - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438427284 自分は将来、プログラマ、いずれはSEになりたいと考えていましたが、 最近では3Dも学んで、ゲームも作ってみたいと思うようになりました。 長時間労働、低賃金といわれていますが、やってみたいんです。 そこで、題なんですが、 上記の仕事で働くには、今、どんなことをすればいいんでしょうか。 プログラマとして、働けるのは短いとか、 ゲーム業界は就職倍率高いとかは分かっています。 自分がやりたいのは、BGMとかグラフィックではなくて、 企画、制作、プログラムという部門

    ゲームプログラマーという職業はもうありません。 - teruyastarはかく語りき
  • 「高校生クイズ」の演出と番組制作・視聴率の話

    大門弘樹 @hdymon いよいよ明日は『高校生クイズ』の全国大会のオンエアですね。昨年からガチンコ知識バトル路線に舵を切っていろいろ言われましたが、私はこの路線を応援しています。こういう長寿シリーズ番組は、何がベストかは各世代にとって異なりますからね。未来志向のガチンコ路線は大いにけっこうだと思います。 2010-09-02 15:35:38 大門弘樹 @hdymon あ、2年前からでした!これはうっかりしました。 @ClassMinotauros 高校生クイズのガチ路線は確か2年前からではなかったですかね?まー個人的に決勝はガチでもいいけど予選くらいはワイワイ路線でやったほうが見てる側としては面白いような気がします。高校野球とかもそうですが 2010-09-02 21:09:42 大門弘樹 @hdymon 昔の『高Q』に比べて、今の『高Q』が優れているなんて一言も書いてないんだけどなあ

    「高校生クイズ」の演出と番組制作・視聴率の話
  • シューティングの凄さをわかっていない人が結構多い: 不倒城

    シューティングっていうジャンルのコアって、操作系の単純さにあると思うんですよ。多分だけど。 シルバーガンみたいな例外もあるけれど、シューティングって大体は「ショット」と「ボンバー」とか「ショット」と「パワーアップ」の2ボタンだったりするし、増えても4ボタン以上になることは滅多にない。 多分横シュー含めて、今でも8割がたのタイトルは「2ボタン以内 + レバー」っていう操作系にあてはまるんじゃないかな。 アクションゲームRPGはいうに及ばず、シミュレーションだのスポーツゲームだの、ありとあらゆるゲームジャンルが「操作系の多様化・複雑化」を含んだ方向でゲーム性の拡充を目指すという道を選んできたのに、シューティングっていう最古のジャンルが、30年近く前の操作系と大して変わらないものを保持し続けている。最新タイトルでも、やろうと思えばファミコンのコントローラーで遊べるのだ。 これは、「シューティン

  • 何故シューティングはよく「廃れる」とか言われるのだろう - あたっく系

    pixiv直行便 ★finetune K-HEXのオススメ Born Slippy (underworld) ★なかのひと NewEntries 今日の話はちょっと真面目な考察だよ! あと、長文ながいよ! 昨日の夜中、ぼーっとしてネット散策してたら、ちょっとシューターにとっては看過できない記事を見つけましたよっと。いや、これほど目をマジにして見た記事は無かったもので。 高橋名人「シューティングが廃れたのは、弾幕系のせい。二度とあのようなゲームは作らないで」 (はちま寄稿さんの記事より) 高橋名人の元記事はこちらから。該当の記事は3ページ目です。 前半後半と分かれてるので、全部見るとなおよろし。 **************************** でもって、シューティング衰退の話題・・・ かの「スターフォース」が流行った頃の英雄である高橋名人がそういう事を言ったのか、と思って元記事の

  • 1