タグ

2018年1月18日のブックマーク (9件)

  • 「平和ボケのタカ派」は日本を核戦争に向かわせる

    1941年、京都市生まれ。64年早稲田大学政経学部卒、朝日新聞社入社。68年から防衛庁担当、米ジョージタウン大戦略国際問題研究所主任研究員、同大学講師、編集委員(防衛担当)、ストックホルム国際平和問題研究所客員研究員、AERA副編集長、編集委員、筑波大学客員教授などを歴任。動画サイト「デモクラTV」レギュラーコメンテーター。『Superpowers at Sea』(オクスフォード大・出版局)、『日を囲む軍事力の構図』(中経出版)、『北朝鮮中国はどれだけ恐いか』など著書多数。 田岡俊次の戦略目からウロコ 中国を始めとする新興国の台頭によって、世界の軍事・安全保障の枠組みは不安定な時期に入っている。日を代表する軍事ジャーナリストの田岡氏が、独自の視点で、世に流布されている軍事・安全保障の常識を覆す。さらに、ビジネスにも役立つ戦略的思考法にも言及する。 バックナンバー一覧 昨年12月20日

    「平和ボケのタカ派」は日本を核戦争に向かわせる
    Janssen
    Janssen 2018/01/18
    他人が苦しむ姿を見られるなら自分もダメージをくらうことを厭わない人は多いよ。北朝鮮と東京が同時に滅んでも平気な人が日本人の47%でも驚かない。
  • 北朝鮮の漂流船は「制裁効果」=米国務長官、日本の説明明かす:時事ドットコム

    北朝鮮の漂流船は「制裁効果」=米国務長官、日の説明明かす カナダ西部バンクーバーで開かれた北朝鮮核問題に関する外相級会合に出席した河野太郎外相(右)とティラーソン米国務長官=16日(EPA=時事 【ワシントン時事】カナダで16日に開催された北朝鮮核問題に関する外相級会合で、日政府が北朝鮮籍とみられる船の漂流・漂着が急増していることに関し、「制裁が効き始めている結果」との趣旨の説明をしていたことが分かった。同会合に出席したティラーソン米国務長官が17日、カルフォルニア州での講演で明らかにした。 〔写真特集〕漂流する木造船~北朝鮮から? 相次ぐ~ ティラーソン氏によると、日側は会合で「(昨年)100隻以上の漁船が日に漂着し、乗組員の3分の2が死亡した」と報告。その理由として、「糧不足のため、冬にもかかわらず燃料が不十分な船で出漁を命じられた」結果だと説明したという。会合には日から河

    北朝鮮の漂流船は「制裁効果」=米国務長官、日本の説明明かす:時事ドットコム
    Janssen
    Janssen 2018/01/18
    外務省は北朝鮮国民が苦しんでいる状況を手柄のように吹聴しているのか。これは河野太郎に説明が欲しい。
  • Anonymous-Post.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Anonymous-Post.com is for sale | HugeDomains
    Janssen
    Janssen 2018/01/18
    同じ厚労省の資料に離婚率の計算も載ってるんだからそっちも読めばよかったのに
  • ピョンチャン五輪 アイスホッケー女子南北合同チーム結成へ | NHKニュース

    韓国統一省は、来月9日に開幕するピョンチャンオリンピックへの北朝鮮の参加をめぐる南北の次官級の実務協議で、アイスホッケー女子の南北合同チームの結成と、開会式で南北がそれぞれの国旗ではなく朝鮮半島が描かれた「統一旗」を持って、合同で入場行進することで合意したと発表しました。

    ピョンチャン五輪 アイスホッケー女子南北合同チーム結成へ | NHKニュース
    Janssen
    Janssen 2018/01/18
    東京五輪に向けて合同チーム作るならともかく平昌でやる競技のチームを今からなんて無理でしょ
  • 「ノーベル平和賞」だから何をしてもいいってわけでもねえだろ | 文春オンライン

    そればかりか、薩摩藩が同盟を組むに至った長州藩なんて、山口県の一部なのにイギリスアメリカフランスオランダとかいう欧米オールスターズ相手に戦争して惨敗して33-4だったりしました。長州もまた、巨人より弱いはずのロッテに完敗して、こんにちがあるわけです。 ノーベル平和賞団体ICAN 安倍ちゃんに会わせろ騒動 で、時代は下って太平洋戦争で負けに負け、戦後復興頑張ってどうにかなった我が日も、成功のストーリーは過去のものとなり、いまや少子高齢化と国力減衰に悩む普通の老人の国になりました。戦争の悲惨な経験も過ぎ去って、世界で戦争によって核兵器の犠牲者を出してしまった唯一の国としてのんびり営業しておるわけです。 そこへ、2017年12月にノーベル平和賞を受賞した「核兵器廃絶国際キャンペーン(通称:ICAN)」とかいう反核兵器団体の皆さんが騒いでおるわけですよ。よく聞いたら、その代表が日にくるので安倍

    「ノーベル平和賞」だから何をしてもいいってわけでもねえだろ | 文春オンライン
    Janssen
    Janssen 2018/01/18
    日本が核問題に対してどう取り組むのか問われている時に、ICANに北朝鮮やアメリカを説得して何とかしてくれって馬鹿じゃないのか。
  • 最後に行ったのは?

    2018.01.17 私のスリランカ訪問が、川口順子外相以来の15年ぶりということに驚いたので、国別にいったい最後にその国を訪れた外務大臣は誰だったのかを調べてもらいました。 まず、私がこれまでに訪れたところ。 シンガポール(トランジットで外相会談)、スリランカ、パキスタン、バングラデシュ、フィリピン、ベトナム、ミャンマー(今回)、モルディブ、アメリカ、カナダ(今回)、イギリス、フランス、ロシア、UAE、イスラエル、オマーン、カタール、クウェート、サウジアラビア、トルコ、バーレーン、ヨルダン、パレスチナ、エジプト、エチオピア、モザンビーク 私の前任の岸田外務大臣が訪問したのが最後のところ インド、インドネシア、カンボジア、タイ、韓国中国、ブルネイ、ラオス、マレーシア、オーストラリア、ニュージーランド、アルゼンチン、キューバ、パナマ、ブラジル、ペルー、メキシコ、アイルランド、イタリア、ウク

    最後に行ったのは?
    Janssen
    Janssen 2018/01/18
    イメージでは現首相は外相より海外を飛び回ってるように見える。挨拶程度でも大臣が顔を出すことは意味があると思うし、積極的に声を上げてほしい。
  • ドイツでは動物の保護施設で殺処分はしない。その代わり保護せず即射殺している - Togetter

    玉川数 『里山奇談』各巻よしなに。 @tamazzo @kyoyan_o SS外から失礼いたします。ドイツには日のように保健所に持ち込んでの殺処分という制度はないのですが、野良犬が人を噛んだり何らかの病気を持っていて市民に危害を与える危険性がある場合、安全を守る役務を負う警察官が射殺する事が定められています。 2018-01-16 22:25:31

    ドイツでは動物の保護施設で殺処分はしない。その代わり保護せず即射殺している - Togetter
    Janssen
    Janssen 2018/01/18
    ドイツでは即射殺もデマじゃないか。山奥の害獣駆除ならともかく市街地で犬猫の為に拳銃使用するなんて合理的でも何でもない。
  • 朝日新聞の一読者として百田尚樹氏の「朝日新聞の読者は日本の敵だ」という発言に抗議する - 💙💛しいたげられたしいたけ

    弊ブログでたびたび書いている通り、私は30年来の朝日新聞読者である。これは拙宅に配達された昨夕の、すなわち最新の夕刊(名古屋版)だ。 Twitter のタイムラインに、妙なツイートが流れてきた。元は作家の百田尚樹という人のツイートだそうだが、直接リンクする気にもなれないので、こちらを貼る。朝日新聞社広報の抗議ツイートである。 「朝日の読者も日の敵だ」と作家の百田尚樹さんが発信していますが、特定の新聞の読者を敵視するような差別的な発言に強く抗議します。私たちはこれからも建設的で多様な言論を尊重し、読者とともにつくる新聞をめざします。 https://t.co/gPrAqMeM14 — 朝日新聞社 広報 (@asahi_koho) 2018年1月15日 ブログに貼ると元ツイートが見えなくなるのか。仕方がないな。 論理も論拠もあったものではない。まず百田氏は、日を代表するいかなる立場にもない

    朝日新聞の一読者として百田尚樹氏の「朝日新聞の読者は日本の敵だ」という発言に抗議する - 💙💛しいたげられたしいたけ
    Janssen
    Janssen 2018/01/18
    一般市民を日本の敵呼ばわりは許されることではないね。朝日と百田の争いとして見るのではなく広く市民の側から声を上げていくべきだろうな。
  • ご報告 | 三田紀房 公式サイト

    ご報告 1月15日に、私の職場でスタッフをしてくれていたカクイシさんから請求を受けた残業代について、支払いを行いました。 私の職場では、カクイシさんも勤務中の平成20年から平成21年にかけてのことになりますが、働き方の話し合いを職場のスタッフのみなさんと行いました。もともと、私の職場では、1日8時間、週5日勤務(週休2日)をルールとしていましたが、(A)週5日勤務(週休2日)で働くこと、(B)週4日勤務(週休3日)で木曜日に原稿が完成するまで働くこと、給料の額が同じとするとどちらが良いかをみなさんと議論し、その結果、スタッフ自身の作品創作に使えるまとまった時間を作ることができるというみなさんの希望をふまえ、休みが1日多い(B)変則の週4日勤務という少し変わった仕組みを採用することになりました。 こうしたスタッフのみなさんとの話し合いからできた仕組みであり、そもそも「残業」という発想で作られ

    Janssen
    Janssen 2018/01/18
    残業代払ってもやっていけるシステムを既に確立させてるから、過去の精算にも取り組めるんだろうな。格好つけただけのことはあるわ。