タグ

人権・差別と外食に関するJcmのブックマーク (5)

  • 独、飲食店などに閉鎖命令 コロナ対策を大幅強化

    ドイツ首相府で新型コロナウイルス対策の制限措置を発表するアンゲラ・メルケル首相(2020年10月28日撮影)。(c)FABRIZIO BENSCH / POOL / AFP 【10月29日 AFP】(更新)ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相は28日、新型コロナウイルスの感染拡大をい止める措置として、文化・娯楽施設や飲店に対し閉鎖命令を出すと発表した。 今回の措置は11月2日から実施され、同月末まで継続。集会の最大人数は2世帯10人までに制限される。学校や小売店は閉鎖の対象とはならない。 ドイツの16の州首相らとの協議を終えたメルケル氏は、不要不急の外出はすべて控えるよう市民に要請。宿泊は「観光目的でない」ものに限られると述べた。今回の措置について、メルケル氏は「厳格」で「つらい」ものだと認めた上で、現在の新規感染者の増加ペースでは「医療保健システムの限界に達す

    独、飲食店などに閉鎖命令 コロナ対策を大幅強化
  • サイゼリヤ、全店を全席禁煙へ 19年9月ごろまで:朝日新聞デジタル

    チェーンのサイゼリヤは27日、2019年9月ごろまでに約1千店の全店を全席禁煙にする方針を明らかにした。厚生労働省が20年の東京五輪・パラリンピックまでに受動喫煙対策を強化する法改正を検討しており、ファミリーレストランなどが規制対象になる可能性があるため、対策を急ぐことにした。 来年2月以降に出す新店から、店内に喫煙スペースを設けるなどして、客席は全席禁煙にする。既存店も順次改装し、客席はすべて禁煙にする方針だ。 法改正をめぐる議論では、喫煙席のある店で未成年の就労を規制する案もある。10月に会見した堀埜(ほりの)一成(いっせい)社長は「高校生のバイトが働けなくなる」と人手確保の面から懸念を示し、いずれ全店を禁煙にする考えを示していた。 外チェーンでは、ロイヤルホストホールディングス(HD)や日マクドナルドHDが全席禁煙化を完了。日ケンタッキー・フライド・チキンも9割以上の店を全

    サイゼリヤ、全店を全席禁煙へ 19年9月ごろまで:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2017/11/28
    それでも2年近くかけるのか。しかも喫煙スペースは残すとか、悠長なことやってるなという印象。要は受動喫煙対策よりもパフォーマンスとしての色合いが強いのだろう。CSRを果たして欲しい。
  • 「タダで食べ放題」相席居酒屋で、大食い女性に「退店して」――店の対応は許される? - 弁護士ドットコムニュース

    タダでべ放題の相席居酒屋で、毎日ご飯をべていたら退店させられた――。ネットの掲示板で、大い女性の投稿が話題となった。 見知らぬ男女同士を同席させる「相席居酒屋」は、男性が飲代を支払い、女性はタダというところが多い。投稿者は、上京したばかりの学生で、費を浮かすために、相席居酒屋に通っていた。「一日4がアベレージ」で、相席居酒屋では「ご飯は2、3升におかず数キロ」をべていた。同じ系列のお店に、店舗を変えながらほぼ毎日通っていたという。 ところが、ある日、相席居酒屋で事をしていると、ごはんをおかわりしようとしたタイミングで、「申し訳ありませんが、退店してほしい」と店長らしき人に言われた。大いが原因とは言われなかったようだが、投稿者は、そのことが原因だと考えているという。 「女性は飲み放題、べ放題」をうたっているにもかかわらず、「客がべすぎている」という理由で、店側が一方的に

    「タダで食べ放題」相席居酒屋で、大食い女性に「退店して」――店の対応は許される? - 弁護士ドットコムニュース
    Jcm
    Jcm 2017/09/19
    そもそも「相席居酒屋」なる発想自体の根本にある女性蔑視と接待労働軽視とヘテロセクシズムに言及が無い。何か残念な記事。
  • 「涙を流しながら食べました」 外国人客に大量わさび寿司、客の証言

    ことの発端は、9月末〜10月1日にかけて、Twitterで外国人観光客に対してわさびを大量にいれた寿司を提供された、という証言が出たこと。真偽を疑う声も上がったが、市場ずし側は2日付で事実関係を認め、謝罪を出した。 A子さん(仮名)は、今年3月に難波店を訪れた。A子さんは日人だが、日に来て2年目の韓国人の彼氏がいる。デート事をした。 「行ったのはお昼です。ほぼ満席でしたが、カウンターの席に案内されました。常連さんのような方が多く、私たちは初めて来たので、少し浮いているような感じがしました」 「外国語で書かれているメニューもありましたが、私たちは日語のメニューや壁に書いてある品書きを見て注文しました。彼は、ある程度の日語はできるのですが、漢字を読むことができません。なので、私が説明しながら、2人で一緒に注文しました」 「彼も日語で注文したのですが、彼のイントネーションや言葉使い

    「涙を流しながら食べました」 外国人客に大量わさび寿司、客の証言
  • 大阪のすし店、外国人客に過剰わさび ネット炎上で謝罪:朝日新聞デジタル

    大阪・ミナミのすし店「市場ずし難波店」(大阪市中央区難波3丁目)で、外国人客に対してわさびを多めに入れたすしを提供していたとして、店を経営する藤井品(大阪府茨木市)は2日、店のホームページに謝罪文を掲載した。インターネット上で「日語のできない客への嫌がらせ」などの批判が相次いでいたが、同社は「差別的な意図は全くない」と否定している。 難波店によると、外国人客からわさびの増量を求められることが多く、1~2年前から確認せずに通常の2倍程度に増量していたという。同店には1日以降、批判の電話や無言電話が数十件寄せられていた。今後は別添えにする方式に切り替える。 ホームページでは「インターネット各所にてお騒がせ致しましたことをお詫(わ)び申し上げます」と謝罪し、「わさびなどが苦手なお客様に対して不愉快な思いをさせてしまう結果となってしまいました」と説明。さらに「従業員による民族差別的な発言の事実

    大阪のすし店、外国人客に過剰わさび ネット炎上で謝罪:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2016/10/03
    市場ずしの件。BuzzFeedの記事も読もう。朝日新聞は差別的言動についてちゃんと調べてから記事にするように。
  • 1