タグ

暴力と兵庫に関するJcmのブックマーク (5)

  • 受動喫煙の防止等に関する条例

    改正健康増進法が施行され、兵庫県においても、県民の健康の維持増進を図るため、とりわけ20歳未満の者及び妊婦を受動喫煙から守る観点を強化することを中心に、条例を改正し、令和2年4月1日から全面施行されました。 保健所設置市への権限移譲について(条例に基づく指導及び助言等の事務) 令和元年7月1日から、条例に基づく指導及び助言等の事務を保健所設置市に移譲しました。 「保健所設置市への権限移譲について(受動喫煙の防止等に関する条例に基づく指導及び助言等)」のページをご覧ください。 このページは下記の内容を掲載しています(各タイトルをクリックしていただくと、該当の場所が表示されます。)。 条例について 中小企業者等が行う建物内禁煙化や喫煙室設置のための資金融資 参考資料 啓発媒体 その他(施設管理者が、喫煙をされる方へ配慮を求める掲示等) 関連リンク 1.条例について 1.20歳未満の方及び妊婦の

    受動喫煙の防止等に関する条例
    Jcm
    Jcm 2019/07/06
    屋内喫煙区域を認めているなど甘い部分もあるものの、加熱式たばこを例外とせず禁止している点は評価したい。/追記:元号表記は廃止してほしい。
  • 兵庫・明石市長 無投票で4選 出直し選から1カ月足らず | 毎日新聞

    無投票で4選を果たしたものの、「申し訳ありません」とわびる兵庫県明石市の泉房穂市長=2019年4月14日午後5時10分、浜年弘撮影 任期満了に伴う兵庫県明石市長選は14日告示され、現職の泉房穂(ふさほ)氏(55)=無所属=が無投票で4選を決めた。部下への暴言問題による辞職後の出直し選(3月17日投開票)で大勝してから1カ月足らずで、対抗馬は出なかった。市選管などによると、明石市長選での無投票は戦後初。 泉氏は2017年6月、交通事故対策のた…

    兵庫・明石市長 無投票で4選 出直し選から1カ月足らず | 毎日新聞
  • 神戸新聞NEXT|総合|神戸・中3女子自殺 「破棄されていた」はずのメモ見つかる

    神戸市教委が発見したメモを見ながら不信感をあらわにする遺族=22日午後、神戸市中央区(撮影・中西大二) 2016年10月、神戸市垂水区の市立中学3年の女子生徒=当時(14)=が自殺した問題で、神戸市教育委員会は22日、「見つからない」としていた、自殺直後に生徒6人にヒアリングしたメモが、昨年8月下旬の時点で、すでに学校が保管していたと発表した。学校側から申し出があったが、市教委は対応していなかった。市教委は「職務の怠慢で、隠蔽目的ではない」とし、遺族に謝罪した。遺族は「隠蔽」としたうえで「遺族の気持ちをふみにじるものであり、怒りを禁じ得ない」とコメントしている。 市教委などによると、メモは女子生徒の自殺から数日後、同校の教員が生徒6人から聞き取りした内容で、いじめの内容や生徒間の関係について記されている。市教委がいじめの有無などを調べるために設置した第三者委員会の調査では、メモは「破棄され

    神戸新聞NEXT|総合|神戸・中3女子自殺 「破棄されていた」はずのメモ見つかる
  • 障害者の首に「私はうそつきです」 姫路市が施設を処分:朝日新聞デジタル

    「私はうそつきです」との内容のカードを入所する障害者の首にかけさせるなどの虐待があったとして、兵庫県姫路市は20日、市内の障害福祉サービス会社「実る」(室井千香子代表)が運営する施設について、サービス提供に必要な事業者指定の効力を障害者総合支援法に基づき6カ月停止したと発表した。また、同社が運営する別の施設でも書類偽造などの不正があったとして、市は事業者指定を取り消した。 姫路市によると、知的障害、精神障害がある人の共同生活援助事業所「ぐるーぷほーむ みのる」(同市、利用定員5人)では、2016年3月、利用者に「私はうそつきです」という内容が書かれたカード(A4判サイズ)を首から下げるよう強要し、数日間そのまま過ごさせた。さらに「(事を)時間内にべなければ事なしでよい」「定刻に起きてこなければパジャマのままでも放り出す」とする貼り紙を掲示するなどもしていたという。施設は処分に先立ち、

    障害者の首に「私はうそつきです」 姫路市が施設を処分:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2018/04/21
    最悪… そもそも行政が事業者の指導体制を監督できてなかったんじゃないのかと疑わざるを得ない。どこもかしこも福祉に関しては予算も人員も削りすぎだし。
  • 西宮市長:「殺すぞ」暴言で「記者におわび」 辞任は否定 | 毎日新聞

    暴言について謝罪し、経緯を説明する今村岳司市長=兵庫県西宮市の西宮市役所で2018年1月5日午前9時44分、生野由佳撮影 兵庫県西宮市の今村岳司市長(45)が5日、市役所で急きょ記者会見し、取材した読売新聞の男性記者に「殺すぞ」などと暴言を吐いたことについて「自分の方から記者におわびさせていただきたい」と述べた。辞任はしない意向という。 会見で、今村市長は「年末年始の休みに入った日に家に記者が来た。取材を受ける気はないと言い、私有地に入ったことに新聞社に抗議した」と説明。「謝罪の一つもあるかと思ったが、式後に一番にとんできて、意見を聞かせてくれ的なことを言った。先に謝ることがあるでしょう。カッとして暴言を吐…

    西宮市長:「殺すぞ」暴言で「記者におわび」 辞任は否定 | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2018/01/05
    “読売新聞の抗議と文書での謝罪要求には「私有地にいたことに謝罪があれば」と述べ、先に読売新聞が謝罪することを条件に挙げた。”←何じゃそれ。/一方、読売新聞大阪本社広報宣伝部曰く、不法侵入は虚偽と。
  • 1