タグ

歴史と方言に関するJcmのブックマーク (4)

  • PFF、「ばちらぬん」に最高賞 新人映画監督を発掘 | 共同通信

    才能あふれる新人映画監督を発掘してきた「第43回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)」のコンペティション部門「PFFアワード2021」の各賞が24日、東京都内で発表され、グランプリに東盛あいか監督(23)の「ばちらぬん」が選ばれた。賞金は100万円。 「ばちらぬん」は監督の地元沖縄県・与那国島の歴史文化、監督自身についての物語。フィクションとドキュメンタリーの枠を超えて表現した。 準グランプリ(賞金20万円)は中塚風花監督(21)の「グッバイ!」。 今回入選した18作品は10月末まで、配信サイト「DOKUSO映画館」と「U―NEXT」で有料視聴できる。

    PFF、「ばちらぬん」に最高賞 新人映画監督を発掘 | 共同通信
  • 奪われた「しまくとぅば」を取り戻す 安室ライブの裏で:朝日新聞デジタル

    沖縄出身の歌手・安室奈美恵さんのラストライブが開かれる3時間前の15日午後、ライブ会場から約9キロの沖縄県西原町のホールは500席が埋まり、立ち見が出ていた。 沖縄の昔ながらの言葉「しまくとぅば(島言葉)」に親しんでもらおうと、県文化協会が年に一度開く大会。地区予選を通過した7~78歳の20人が出場し、共通語の字幕もついた会場は笑いと指笛、拍手に包まれた。 昨秋から公民館で習い始めた南城市の仲村美里さん(23)は、伝統衣装の「琉装」で壇上へ。「沖縄(うちなー)ぬ歴史文化 語てぃちなじいちゅる 人材んかいないぶさん」。沖縄の歴史文化を語り継いでいく、と語った。 9月18日は「しまくとぅばの日」。島言葉を話せる人が少なくなった危機感から2006年、県条例で定められた。県は共通語と同じか、それ以上に使える人の割合を来年に40%とする目標も掲げる。ただ、16年度調査でも、島言葉が「よくわかる」

    奪われた「しまくとぅば」を取り戻す 安室ライブの裏で:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2018/09/19
    方言について学ぶ際に絶対に避けて通れないのが、この差別と収奪の歴史。これまでなんとなく「方言に憧れて」いただけの人も含め、広く共有したい。
  • そだねーの起源は東北弁? 北海道弁の専門家に聞くと…:朝日新聞デジタル

    平昌(ピョンチャン)五輪カーリング女子で銅メダルを獲得したLS北見の選手たちが使って話題になった「そだねー」。全国的に広まった一方で、北海道内でも「北海道弁だとは思わない」という人がいる。どうしてなのか。 「『そだねー』は、このあたりでは普段使っている言葉。こんなに広まるとは思っていなかった」。LS北見の拠点で、18日に始まったパシフィック・アジア代表決定戦の開催地でもある北海道北見市常呂町にある飲店「レストハウスところ」の従業員はそう語る。 幅広い世代で流行した理由について、日大の田中ゆかり教授(日語学)は「第一に、方言に価値を見いだし、愛(め)でる『方言萌(も)え』の時代になったから。第二に、『そだねー』が共感の言葉で、ツイッターなどSNSとのなじみがよく、一気に拡散したから」と分析する。 田中教授によると、今は誰でも標準語を使えるようになり、逆に方言が肯定的に捉えられるようになっ

    そだねーの起源は東北弁? 北海道弁の専門家に聞くと…:朝日新聞デジタル
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    Jcm
    Jcm 2018/02/21
    「標準語」に近い方言を日常的に話すことの特権性を自覚した瞬間だ。/補足:かえる→けえる(連母音融合)+べ+よ→けえんべよ(撥音便)。「べ」は意志・勧誘及び推量の助詞。関東地方以北に様々なバリエーションが存在。
  • 1