タグ

2017年11月23日のブックマーク (8件)

  • 10月全国百貨店売上高は前年比1.8%減、3カ月ぶりマイナス  2017年11月21日

    11月21日、日百貨店協会が発表した10月の全国百貨店売上高は、店舗数調整後で前年比1.8%減の4693億円と、3か月ぶりマイナスになった。写真は都内の百貨店。7月に日橋で撮影(2017年 ロイター/Issei Kato) [東京 21日 ロイター] - 日百貨店協会が21日発表した10月の全国百貨店売上高は、店舗数調整後で前年比1.8%減の4693億円と、3か月ぶりマイナスになった。 10月は、2週連続の台風に加え、土曜日が1日少なかったことが売り上げを圧迫した。ただ、富裕層の消費は活発だったほか、外国人売上高が280億円と過去最高を更新するなど、大都市中心に需要は底堅かった。 商品別では、化粧品と美術・宝飾・貴金属などの高額商品を中心に、雑貨が売り上げを伸ばした。一方で、9月に前年比プラスに転じた衣料品は再び前年割れとなった。 調査対象の百貨店は80社・226店舗。東京地区は前年

    10月全国百貨店売上高は前年比1.8%減、3カ月ぶりマイナス  2017年11月21日
    Jcm
    Jcm 2017/11/23
    “ただ、富裕層の消費は活発だったほか、”← ケッ!!
  • 会員登録のお願い - 毎日新聞

    サイトをご利用の際は、ブラウザのクッキーを有効にしてください。 ニュースサイト「毎日新聞」は、コンテンツの表示やログインの管理にクッキーを利用しています。 サイトをご利用の際には、お使いのブラウザのクッキーを「許可」または「受け入れる」に設定してください。 クッキーを有効にする方法

    Jcm
    Jcm 2017/11/23
    例の全国税の件(Webで機関誌読める)が毎日新聞の記事になってる。政府は税制に対する認識が完全にズレてるよ。国税庁が信頼を失って税収が減っても、弱者を切り捨てれば問題ない、とでも思ってるんじゃないのか。
  • 少数政権よりも再選挙を メルケル独首相、連立交渉決裂で - BBCニュース

    ドイツで新たな連立政権に向けた交渉が決裂したことを受け、アンゲラ・メルケル首相は20日、少数与党よりも総選挙を再び実施する方が良いとの考えを示した。

    少数政権よりも再選挙を メルケル独首相、連立交渉決裂で - BBCニュース
    Jcm
    Jcm 2017/11/23
    “再選挙を実施する権限はシュタインマイヤー大統領に”“しかし、シュタインマイヤー大統領は再選挙を最後の手段だとみているもようで”“政治家たちが責任をすぐ有権者に押し戻すことはできないと指摘”
  • 「記事は真実」 東京高裁 週刊文春の賠償額を大幅減 | NHKニュース

    流通大手「イオン」が、週刊文春に掲載された品に関する記事や広告の見出しで名誉を傷つけられたと訴えた裁判で、2審の東京高等裁判所は、見出し以外は真実だと認め、賠償の額を1審の2400万円から110万円に減らす判決を言い渡しました。 イオンは1億6500万円の賠償などを求める訴えを起こし、1審の東京地方裁判所は見出しや記事の一部が真実とは認められないとして文藝春秋に2490万円余りの賠償を命じました。 22日の2審の判決で東京高等裁判所の野山宏裁判長は、記事の内容は真実だとして1審の判決を変更したうえで「品の安全に関して問題を提起する良質の言論で、裁判を起こすことで萎縮させるのではなく、言論の場で論争を深めていくことが望まれる」と指摘しました。 一方で、広告の見出しを見た人にコメに猛毒が含まれていたという誤った印象を抱かせるとして、文藝春秋に対して110万円の賠償などを命じました。 判決に

    「記事は真実」 東京高裁 週刊文春の賠償額を大幅減 | NHKニュース
    Jcm
    Jcm 2017/11/23
    いや、これ甘過ぎる判決だよ。週刊誌やネット記事の見出しを見た人間は必ず本文を全部読んで正確に理解するとでも思ってるのか、この裁判官は。/しかもこの記事、もろにヘイト煽ってるし。
  • 北朝鮮兵が脱北 劇的な瞬間 - BBCニュース

    北朝鮮の兵士が13日に共同警備区域(JSA)の韓国側に入り、脱北した。乗っていた車が動かなくなり、走って韓国側に入ったが、北朝鮮兵に追跡され、撃たれていた。枯葉の下に隠れていたのを、韓国軍に発見された。

    北朝鮮兵が脱北 劇的な瞬間 - BBCニュース
  • 独国民の半数が再選挙望む、2割は少数与党政権を支持=世論調査

    11月22日、独ビルト紙の委託でINSAが実施した世論調査によると、連立協議決裂を受け、49.9%の国民が再選挙の実施が好ましいと考えていることが分かった。写真は21日、連邦議会に臨むメルケル首相(右)(2017年 ロイター/Axel Schmidt) [ベルリン 22日 ロイター] - 独ビルト紙の委託でINSAが実施した世論調査によると、連立協議決裂を受け、49.9%の国民が再選挙の実施が好ましいと考えていることが分かった。少数与党政権の樹立を支持する国民の割合は2割だった。 再選挙が実施される場合、メルケル首相が首相候補として再び選挙戦に臨むべきだと考える国民の割合は4割。一方、メルケル氏率いるキリスト教民主同盟(CDU)の別の候補が望ましいと考える国民の割合は24%となったが、具体的な候補者についてはコンセンサスがほとんどみられなかった。 ただ、世論調査では再選挙が実施されたとして

    独国民の半数が再選挙望む、2割は少数与党政権を支持=世論調査
    Jcm
    Jcm 2017/11/23
    再選挙を実施する場合、法的にはどういう流れになるのかな。/追記:大統領に権限があるとのこと→ http://www.bbc.com/japanese/42061739
  • 北朝鮮は休戦協定違反、韓国亡命の兵士巡り=国連司令部

    [22日 ロイター] - 在ソウルの国連軍司令部(UNC)は22日、北朝鮮兵士1人の韓国亡命を巡り、北朝鮮が朝鮮戦争の休戦協定に違反したと指摘した。 UNCは、今月13日に兵士が南北軍事境界線を越えた際の映像を公開した。 関連記事:体内から巨大寄生虫、脱北兵士が伝える北朝鮮糧事情 UNCの担当者は会見で、朝鮮人民軍の複数の兵士が逃げる兵士に向けて発砲する間、追走していた別の兵士1人が数秒の間、軍事境界線を越えたと述べた。 担当者は「調査の結果、朝鮮人民軍が軍事境界線を越える発砲、また一時的に越境したことにより、休戦協定に違反したことが明らかになった」と述べた。 映像では亡命した兵士が実際に銃撃を受ける様子は映されていない。兵士はコンクリートの壁の横に倒れ、韓国の兵士ら3人が負傷した兵士を安全な場所に移動させるために近づく姿が確認できる。 UNCは、休戦協定違反について北朝鮮側に22日に

    北朝鮮は休戦協定違反、韓国亡命の兵士巡り=国連司令部
    Jcm
    Jcm 2017/11/23
    そうなるわな。/当該亡命者が一命を取り留めたようなのは何より。
  • ジンバブエのムガベ大統領が辞任、37年間の統治に幕

    [ハラレ 21日 ロイター] - ジンバブエ議会のムデンダ議長は21日、ムガベ大統領(93)が辞任したことを明らかにした。 ムガベ氏は1980年の独立以来37年間実権を握っていたが、前週に軍が蜂起。同氏が辞任要求に応じなかったことを受け、与党のジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線(ZANU─PF)は同氏に対する弾劾決議案を議会に提出し、議会で手続きが始まった直後にムガベ氏は辞任を表明した。 ムガベ氏は辞任を表明する書簡で後任は指名せず、ムデンダ議長は22日までに後任が決まるよう法的手続きを進めていることを明らかにした。 首都ハラレではムガベ氏の辞任を受け、車のクラクションを鳴らすなどして同氏の統治が終わったことを歓迎する国民の姿が見られた。 ZANU─PFの幹部がロイターに明らかにしたところによると、ムガベ氏に第1副大統領職を解任されたムナンガグワ氏が22日か23日に、次期大統領に就任する

    ジンバブエのムガベ大統領が辞任、37年間の統治に幕
    Jcm
    Jcm 2017/11/23
    なんと。クーデターから弾劾の流れだし、これからがまた大変そうではあるんだけど、ここからジンバブエの民衆の不幸が減る方向に進むといいな。