タグ

2021年5月15日のブックマーク (1件)

  • 手術を受けた豪女性、目覚めると「アイルランド英語のアクセント」に

    (CNN) 扁桃(へんとう)摘出手術を受けた数日後、目が覚めるとアイルランド英語のアクセントになっていた――。オーストラリア人の女性がそんな珍しい症状を明らかにした。 アンジー・イェンさん(27)は動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」で、アクセントが変化してからの日数を記録。その中で「目が覚めるとアイルランド英語になっていた。アイルランドに行ったことは一度もない」と語っている。 変化に気付いたのは扁桃摘出手術から9日後。シャワー中にアイルランドのアクセントで歌い出し、自分でショックを受けた。 過去にオーストラリア英語アクセントだった時の電話音声と比べると、現在との違いははっきりしている。 原因として最も可能性が高いのは、まれだが実在する症状「外国語様アクセント症候群」だ。頭部の負傷や脳卒中、通常の手術の後に発症する。 これについて専門家は「当に外国語のアクセントになるわけでは

    手術を受けた豪女性、目覚めると「アイルランド英語のアクセント」に
    Jcm
    Jcm 2021/05/15
    「母語」を「母“国”語」と言うのは有害無益だし事実にも反するのでやめてほしい。/「“外国”語」も同様の問題があるんだけど、「他言語」だと口頭で「多言語」と弁別できないという難点があるので助けてほしい。