タグ

2007年12月5日のブックマーク (4件)

  • http://www.eetimes.jp/eeLearningCenter/DesignCurrents/2007/200711_83.cfm?page=1

  • ユーロ独歩高の真相:日経ビジネスオンライン

    「ユーロはドルに対してどこまで上昇するのですか」 これは為替ストラテジストとして昨今、よく聞かれる質問だ。この夏の米国のサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)問題を端緒とするクレジット危機が広がる以前から、個人的には「年内に1ユーロ=1.40ドル、来年3月までには1.43ドルもある」と見込んでいた。しかし、クレジット危機の余波で予想以上に急速にドル安が進行、既にユーロ・ドルレートは1ユーロ1.50ドルに迫る水準にまで上昇してしまった。 最近では、同じ質問に対して、「中国の人民元の動向次第でしょう」と答えるようにしている。どういうことか。答えは単純で、既にユーロ圏の経済は、対ドルでの競争力を問題にしていないということだ。 拡大するユーロ圏の対中貿易赤字 今現在、ユーロ圏の首脳たちが最も気にかけているのは、対人民元でのユーロ水準ではなかろうか。下のグラフは人民元の対ドル、対ユーロ相

    ユーロ独歩高の真相:日経ビジネスオンライン
  • 最上の日々- 精神論は価値観の崩壊の予兆かも

    ▼ 精神論は価値観の崩壊の予兆かも を償うにをもってせよ071026より 貞節観念について 近世の武家、豪商、豪農の規範が、近代以降ゆるやかに中産階級に降りてきたもので、と同時に、昭和戦前まで、コンドームが普及していなかったことを考えると、単なる思想の問題ではない。だが、コンドームが容易に入手できるようになった昭和三十年代が、最も純潔教育の盛んだった時代でもあった。こちらは紛れもなく思想の問題である。 これを見て、何かが崩壊する時には必ず精神論が幅を利かせる時期があるのではないかと思った。 避妊や中絶ができなかった時代には一人で子どもを育てる事になったら大変だから、結婚と言う担保をとらずにやる事は危険だった。 貞節観念というのはそういう実利の問題に過ぎなかったのに、 それが崩壊する寸前になってそれを精神性の問題にするような言説が盛んになったことが、これを読んで分かった。

    Jian
    Jian 2007/12/05
  • ボクシングは廃止せよ - jun-jun1965の日記

    なんか私は興味ないのだが、ボクシング関係で新聞紙面やテレビニュースが賑わっている。私に言わせれば、ボクシングなんてのは、気で殴り合って、死人が出ることもあるんだから、廃止すべきである。だいたい、健康増進法違反だろう(笑)。 何か、「あしたのジョー」以来の、ボクシングを美化する奴ら(団塊の世代)が嫌いなんだよね。プロレスなら、いかがわしいし、気じゃないしショーだからいいんだが、ボクシングは気だもんね。廃止論とか禁止論とかが出てもいいと思うよ。

    ボクシングは廃止せよ - jun-jun1965の日記
    Jian
    Jian 2007/12/05