タグ

2011年2月13日のブックマーク (6件)

  • 成功の反対は失敗ではない "挑戦しないこと":大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    「成功の反対は失敗ではありません。"挑戦しないことです"。2倍早く成功したければ2倍多くの挑戦をしよう。」 という望月俊孝さんの言葉が気に入っています。 2011年2月6日、合唱団コール・リバティストは4月に行われる定期演奏会のための練習コンサートを行いました。当日のほぼ全プログラムを、定期の状態さながらに関係者の前で演奏するのです。 定期までまだ2ヶ月もあり、出来てなくて当たり前と思われるかもしれませんが、ここで一回仕上げて演奏することはとても大事なことです。 私は、力のない者がもし成長したいと思ったら、または成功したいと思ったら、チャレンジの回数を多くすることが、最短の道だと思っています。 聴衆は少なく、身内や知り合いばかり。 しかし、そんな中でも、お客さんが聴いていると思えば、「わざわざいらしたお客さんに良い演奏を聴いてもらいたい」と思い、緊張もするし、硬くもなります。 プレゼンなど

    成功の反対は失敗ではない "挑戦しないこと":大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
    Jingroove
    Jingroove 2011/02/13
  • ハードドライブの問題音を集めたデータベースでトラブルをいち早く察知 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ハードドライブの問題音を集めたデータベースでトラブルをいち早く察知 | ライフハッカー・ジャパン
    Jingroove
    Jingroove 2011/02/13
    これで曲が作れそうだなwww
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    Jingroove
    Jingroove 2011/02/13
    案外、良い意味で大当たりって気がする。android(IS03の2.1)ってどう触っても、Geel向けの玩具って感触が拭えない。
  • 鳩山由紀夫前首相の一問一答 - 47NEWS(よんななニュース)

    タクシー業者「我慢の限界」 高知県内の運賃4年ぶり値上げ 燃油高騰、コロナ後も客足戻らず 利用者はあきらめも

    鳩山由紀夫前首相の一問一答 - 47NEWS(よんななニュース)
    Jingroove
    Jingroove 2011/02/13
    酷過ぎる。結局、全部自分以外が悪いと言ってるようなもんだ。戦後最悪の総理大臣と断言してもいいかもしんない。
  • “抑止力は方便“鳩山氏に不信再び 県内関係者「地元で声聞いて」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    普天間飛行場移設問題 “抑止力は方便“鳩山氏に不信再び 県内関係者「地元で声聞いて」2011年2月13日  Tweet 鳩山由紀夫前首相が普天間飛行場の県内移設について、在沖米海兵隊の「抑止力」を自ら「方便」と認め、官僚の抵抗に屈して県外移設を断念したことを明らかにしたことに対し、県内の関係者からは鳩山前首相や民主党に対する不信感が噴出。「抑止力」が虚構だと認めた鳩山発言に、多くが「発言に責任を持つべきだ」「県外移設を菅内閣に働き掛けて」と政権党の一員として主体的に行動するよう求めた。  ヘリ基地反対協議会の安次富浩代表委員は抑止力に関し「他県が受け入れないから沖縄になすり付けるための大義名分でしかないことがはっきりした」と怒りをあらわにした。見通しもなく「最低でも県外」と言ったことに「選挙対策だったと認めたことになり、政治家がそんなことを言ったらおしまいだ。気になって官僚と向き合い、リ

    Jingroove
    Jingroove 2011/02/13
    「民主党は何かあったら官僚や旧自民党政権のせいにして、恥ずかしいという認識がない」
  • 「当たり前」を下げれば自由になる

    新聞を読んでいると気持ちが暗くなる。日はこれから経済的に悪くなるばかりだ。それにも関わらず、高度経済成長の価値観を引きずり、多くを望むが故に不幸になってる人が多いように感じる。 当たり前のように百万以上する車を乗り回し、結婚式には三百万もかけ、子供には習い事や私立の学校に通わせ、休日には外に行き、毎月数万も服を買い、エアコンは付けっぱなしにし、ミネラルウォーターを飲み、携帯代に1万も払い、30インチ以上あるテレビを買って、おまけに毎月10万ぐらい自宅購入にローンを組む。これが当たり前らしい。 それを維持するために、毎日夜の22時まで働く。どんなにツラくても子やローンがあるから辞めることができない。バブルのころよりも人員が減り、仕事のキツさは倍増したのにもかかわらず、給料は据え置き、どころか下がることすらある。これじゃ奴隷だ。こんなに頑張らなきゃ「当たり前」は手に入らない。もう、以前の

    「当たり前」を下げれば自由になる
    Jingroove
    Jingroove 2011/02/13
    こういうのは少し憧れるな。