タグ

宗教に関するJoetipのブックマーク (4)

  • 岩 崎 建 築 研 究 室 ・ 日 誌 : 乗泉寺

    2014年11月04日 カテゴリ建築探訪 乗泉寺 現場監理の後、夜行バスまでの時間。月曜祝日の翌日火曜日で、休館日が多い中、以前から見たかった渋谷の乗泉寺へ。 訪れたのは夕暮れ時。月が昇り始めている。 乗泉寺は、谷口吉郎設計、昭和三十九年(1964)竣工。 六角形の霊堂。 水盤の上に浮かぶ霊堂。 堂のピロティ。谷口好みの六角形の照明。 受付の方に声をかけ、内部の見学もさせていただく。階段のモザイク壁画「合掌」海老原喜之助。 西日を受けて色ガラスが輝く。 堂内部。祭壇でお勤めが行われるなか、数人の信者の方が祈りを捧げる。 様々な色の色ガラス。網入りの型ガラスがちょっと残念。 模型でみる全体の様子。 ハイサイドライトのカーテンは電動で開け閉め。 堂天井。V字の梁にカラマツの天井板。ちょっと体育館みたい。 息子•吉生氏は極限まで削ぎ落したミニマリズムですが、父•吉郎氏の建築は独特な造形感覚

    岩 崎 建 築 研 究 室 ・ 日 誌 : 乗泉寺
    Joetip
    Joetip 2017/03/02
    5,6歳のころ母親に連れられて行った時に感じた異様な迫力が今でも忘れられない。谷口吉郎の隠れた傑作。
  • 「なぜ危険を冒すのか?」御柱祭を目撃して感じたこと | ガジェット通信 GetNews

    ホーム 映画 デジタル・IT ゲーム エンタメ グルメ 動画 アキバ ネットで話題 日3大奇祭のひとつに数えられ、数え年で7年に一度行われる長野県諏訪地方の御柱祭。 7トン超えの巨木を山から切り出し、諏訪大社まで最短距離で運ぶために川を越え急斜面を滑り落ちる豪快な祭りとして知られ、勇猛果敢な氏子を乗せたまま坂のてっぺんから一気に滑り落とす「木落し」の迫力あるシーンをニュースや映像で見聞きした人も多いだろう。 Photo by Isoi Reiji この急な坂から人が乗ったまま大木を落とすのだ。「奇祭」と言われるのもよく分かる。 それにしても、山から切り出した大木を生活圏まで搬送するために斜面を利用して木を運ぶことは、巨木を人力で運ぶ手っ取り早い方法であることは確かだが、大木の先端に人を乗せて落とすという危険を冒すのは、不合理ではないか。素朴だが、誰もが思うはずだ。 「なぜ御柱祭の木落し、

    「なぜ危険を冒すのか?」御柱祭を目撃して感じたこと | ガジェット通信 GetNews
  • 諏訪大社の祭り「御柱」から転落の男性死亡 | NHKニュース

    5日、長野県諏訪市の諏訪大社で行われていた「御柱祭」で、境内に立てられた「御柱」から氏子の41歳の男性が転落して死亡し、警察は当時の状況を詳しく調べています。 日下部さんは全身を強く打ち病院で手当てを受けていましたが、5日午後10時すぎに死亡しました。 諏訪大社の「御柱祭」では、5日は、上社の宮で御柱と呼ばれる木に氏子の人たちが乗った状態で、重機やワイヤーを使って垂直に立てる行事が行われていました。 警察などによりますと、日下部さんは行事が終わったあと、10メートルほどの高さから重機の上に転落したということで、警察は当時の状況を詳しく調べています。

    諏訪大社の祭り「御柱」から転落の男性死亡 | NHKニュース
  • 死者の日 (メキシコ) - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "死者の日" メキシコ – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年9月) 死者の日、墓地の装飾 死者の日(ししゃのひ、ディア・デ・ムエルトス、スペイン語: Día de Muertos、英語: Day of the DeadまたはAll Soul's Day)はメキシコの伝統文化、風習である。特にメキシコにおいて、死者を偲びそして感謝し、生きる喜びを分かち合うことを目的としている。この伝統は、メキシコにおいて最も重要な風習の一つであり、毎年11月1日と2日に祝われる。 メキシコ全土で祝われるが、特にパツクアロ湖(英語版)に浮か

    死者の日 (メキシコ) - Wikipedia
  • 1