タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/waruneko00326-002 (2)

  • 歴史的速報 : なぜ東ローマは西ローマより1000年長持ちしたのか

    2015年12月23日19:00 なぜ東ローマは西ローマより1000年長持ちしたのか カテゴリローマ waruneko00326 Comment(8) 1: 世界@名無史さん 2014/11/17(月) 00:06:17.87 0.net なんで? 2: 世界@名無史さん 2014/11/17(月) 00:30:06.44 0.net 重装騎兵を揃えられたので蛮族を撃退できた 6: 世界@名無史さん 2014/11/17(月) 07:44:06.82 O.net マルマラ海にそれくらいは保つ経済的価値があったおわり 7: 世界@名無史さん 2014/11/17(月) 09:47:01.52 0.net 金があったから それで敵や第三勢力のほほをひっぱたくことができた 8: 世界@名無史さん 2014/11/17(月) 10:40:18.67 0.net ソリドゥス金貨の束で頬をひっぱたいて

    歴史的速報 : なぜ東ローマは西ローマより1000年長持ちしたのか
  • ヨーロッパが1つに統一されなかったのは何故 : 歴史的速報

    2014年07月06日18:30 ヨーロッパが1つに統一されなかったのは何故 カテゴリ西洋史 waruneko00326 Comment(20) 1: しゃるるまーにゅ 中国は巨大な統一国家が何度も登場しているのに ヨーロッパは、その半分も面積がないにもかかわらずローマ帝国以後 なぜに統一されず、いくつかの国に分裂したままだったの? やっぱりゲルマンの王権相続制に問題があったんですか? 3: 世界@名無史さん 地形考えろ。 4: Peak 地形については古代ローマ帝国の例もあるから、 克服できないほどではなかったと考えるべき。 8: 世界@名無史さん >>4 それはどうだろう。 古代ローマ帝国の版図は全ヨーロッパを含んだものじゃなく、あくまで地中海沿岸だけだろ。 7: しゃるるまーにゅ ローマ帝国の最大時の領土は約720万平方㎞、唐もだいたい800万平方㎞ ですよ。 シャルルマーニュ時代の

    ヨーロッパが1つに統一されなかったのは何故 : 歴史的速報
  • 1