タグ

2005年8月17日のブックマーク (6件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「セキュリティ屋」がセキュリティを駄目にした

    ■ 「セキュリティ屋」がセキュリティを駄目にした 先日のスパイウェア感染を招く指示が警察庁サイトなどに書かれていた話や それに類似の事案を多数見るにつけ、 いったいどうしてこんなことになってしまったんだと、 崩れおらずにはいられない。 そもそも、ActiveXコントロールを使うにあたってセキュリティ設定は変える 必要がない。初期設定のままで普通に動くからだ。 たとえばIBMの「らくらくWeb散策」の説明ページを見ても、次のように書かれ ている。 らくらくウェブ散策の動作環境 JavaScriptCSS(Cascading Style Sheets)、署名済みActiveXコントロールを 利用できるようになっている必要があります。(通常は既に利用でき るようになっています。) お客様の安全に関わることといったら、事業者達にとって発言に慎重にならざ るを得ないはずだ。先日、東急ハンズにワイヤ

  • 窓の杜 - 【NEWS】サイトー企画、ソフト名の変更後初リリースとなる「秀丸メール」v4.50を公開

    (有)サイトー企画は10日、「鶴亀メール」のソフト名に含まれる“鶴亀”が他社の商標権を侵害している問題を受けて、ソフト名を変更した「秀丸メール」v4.50を公開した。バージョンでは、ユーザーインターフェイス上に表示される文字列や、ショートカットファイルの名前が、“鶴亀メール”から“秀丸メール”へと変更された。ただし、ソフトを構成する各種ファイルの名前は変更されず、旧バージョンのまま引き継がれているため、既存ユーザーが上書きでバージョンアップしてもとくに障害は発生しないので安心だ。 さらにバージョンでは、ソフト名の変更だけでなく不具合修正も施されており、メール作成画面を5つ以上起動した際にウィンドウサイズが意図せずに変更されてしまう問題や、リモートメールの一覧上で迷惑メールのキーワード登録などが正常に実行できない問題などが修正されている。 そのほか、メール内にアスキーコードで記述された

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/08/17
    改名を機に試用したわけだが、秀丸エディタはレジストしたけど正直…。対抗馬であるBeckyのReleaseupに期待
  • 「まんが日本昔ばなし」ゴールデン復活

    コンテンツエリア メインコンテンツ 日北朝鮮 前半、ゴールを決め、チームメートと喜ぶ田中(中央)(撮影・宮地輝) [記事へ]

    「まんが日本昔ばなし」ゴールデン復活
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/08/17
    元祖メイド声優アニメ復帰w!!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/08/17
    スパロボにマジ切れする種厨
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/08/17
    アシ不足とか怠けとかじゃなくて、『どこまで手抜きしたら(連載を)切られるか」実験中 』という説に納得
  • 実名制 SNS になり損ねた「ゆびとま」

    広義の SNS として日国内で最も成功したのはこの指とまれ(ゆびとま)だと思う。会員数、なんと305万人。出身校をベースにした自由参加型の会員制サービスで、メールフォームからメッセージを受信でき、各学校毎に用意された掲示板の閲覧と書込みもできる。出身校毎に会員一覧があり、自分が登録した出身校以外の会員一覧は閲覧もできない仕組み。私は1998年頃、友人に教えてもらい、すぐ登録したように思う。 mixi などと異なり、ゆびとまのほぼ全会員が実名で参加している。もともと知り合い同士をつなげるサービスなのだから、名を隠す意味がない。稀に変名で登録する人がいると、「同窓会名簿にない人間がいる」と通報されて消えた。とはいえ嘘登録したって閲覧できる会員情報は名前と卒業年次だけ。メールはフォーム経由なので、個人情報収集の手段としては非効率だろう。件の変名氏も、きっと卒業生の誰かがこっそり加入しようとし

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/08/17
    俺もゆびとまにアクセスしなくなったが…「実名」が「匿名」に勝るとか云々の結論はまだ早い気がする。