タグ

2006年11月6日のブックマーク (5件)

  • 湘南娘祭

    2006年11月26日(日) 神戸vs湘南 @神戸ウィングスタジアム ゴルウラ席 ※メイド服(っぽいもの)着用のこと。 ※性別不問。 恙無く終了しました。 ご協力感謝!また来年! 以上。

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/11/06
    サカはよく知らんが惹かれた
  • fladdict.net blog Mixi透明人間

    mixiのニックネームを、「&♯8237」とか「&shy」にすると、足跡つけても名前も表示されないし、クリックできないらしい。 あるひ突然名前が表示されない足跡が大量についてたら、スッゲェ怖いなぁ。 せっかくだから、『MIXIを使った、トラフィックの個人追跡システム』もどうぞ。 重要な追記 2006/11/08 こちらのバグは、日を前後して発生しているMixiデマ騒動で語られている、足跡無効化方法とは全く別の現象です。あちらは致命的なバグですが、こちらは単に名前が表示されなくなるだけです。 コメント欄などで言及なさっている方もおりますが、HTMLのソースファイルを開ければ、5秒で実際は誰がアクセスしたかばれるので、ストーカーとか忍者ゴッコとかバカなことやると100%バレてつかまります。ご注意ください。

  • 15Pub mixiで自分が完全に孤立してしまう重大なバグが発見される

    どうやらmixiで自分のページが誰からも見られなくなってしまうと言う重大なバグが発見されたようです。 バグの内容は以下の通り。 設定変更にてアクセスブロックのIDを0に設定すると、全てのユーザーから自分のページが見られなくなり、なおかつその設定の解除も出来なくなります。 今のところ、この設定が「足跡がつかなくなる裏技」ということで各所にコピペされているようで、何も知らないユーザーはいつの間にか孤立していることもあるようです。 みんなからハブられたくない人は「アクセスブロックには0を設定しない」を守っておいてください。 ■関連コミュニティ [mixi] mixi八分 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1516826 ■追記 名前を「&♯8237」や「&shy」(&と#は半角)にすると、足跡一覧に載っても、自分の名前が表示されずリンクも張られないた

  • 島耕作はある意味少女マンガじゃないかと考えてみたが - 砂上のバラック

    いや、そんな説はないのだけど、以前からわりと思っていたことで、 少女漫画的日常 - やはり、乙女ちっくマンガも少女マンガに入れるべき。 http://d.hatena.ne.jp/nogamin/20061020/1161320236 を読んで改めて考えてみた。島耕作と言えば先週めでたく(?)4度目の最終回を迎えて課長、部長、取締役、常務を終え、来週から専務となる、中高年を中心に安定して高い人気を誇るマンガなわけだが、その内容は基的にファンタジー。特に部長以降にやったことと言ったらフランス行ってワイン飲んで、福岡行って祭りに出て、なぜかレコード会社でディーヴァを発掘しておまけにそいつが実の娘、中国に行ったら現地の秘書とオフィスで抱き合い、インドに行けば偶然テロの犯人を特定する、そして唐突に大臣の座を打診される、社ロビーでリストラされた元社員が自殺したときはちょっとだけブルーになって時代

    島耕作はある意味少女マンガじゃないかと考えてみたが - 砂上のバラック
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/11/06
    「こうしたファンタジーを描くのが少女マンガだと考えることもまた「批評」というバイアスに囚われている狭い見方であり、やはりなお「少女」という枠に縛られていると考えることもできるんじゃないかと思う。」
  • 「池袋・乙女ロードで350冊以上を売り上げたこの1冊。体感せよ」 - アキバBlog

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/11/06
    乙女ロード経由か…