タグ

2007年12月27日のブックマーク (9件)

  • au PC定額 契約してみた。すばらしー | JINOの憂鬱

    今日から始まったauのPC定額サービスの「WINシングル定額」。ウィルコムもEMOBILEも契約してるのに、さらに契約しちゃった。指きたっすサイコー。 簡単にインプレッションすると、Webを見る分にはまったく困らないスピード。WindowsXPのリモートデスクトップを使用すると、多少こちらの操作に対して一瞬遅れが出るが、ウィルコムのAirHと違っていらいらするほどの遅れでもない。AirHでリモートデスクトップを使うと画面が出るのに1分、ウィンドウを切り替えるのに10秒という感じで使う気にならないのだが、これなら使える。りなざうでもクロックを標準に落とせば使えるのがありがたい。 でも悪いところもある。上り方向は遅い。メールで大きな添付ファイルを送ったりするとつらいのではないだろうか。2chの報告スレみてると地域によってだいぶ差があるみたいだけど(アップで500K以上でてる地域もある)。あとで

    au PC定額 契約してみた。すばらしー | JINOの憂鬱
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/12/27
    「ウィルコムに1万以上出しても得られない速度とサービスエリアをauは6000円弱のサービスで提供している」しかも通信カードはリナザウのようなマイナー機種でも使える汎用性の高さ!!WILLCOMガード削られる一方か
  • 『sekai-ai.com - sekai ai リソースおよび情報』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『sekai-ai.com - sekai ai リソースおよび情報』へのコメント
  • 「はてなキモイ!」という女心を代弁するょ☆ - べにぢょのらぶこーる

    id:lastlineさんにふられたので*1大喜びで尻尾振りながらエントリ書いてみました! 今日から忠犬ベニ公と呼んでください♪ ■参考リンク : はてなの敷居がはてなを作る ( 最終防衛ライン2 サマ) 『はてなダイアリーが女子ウケしない理由』 に端を発するこの話題。 今回はデザインが可愛くない、初心者には敷居が高い等のインフラ的な面ではなく、 はてなのコミュニティとしての特性、ソーシャルな面でなぜ女子受けしないのかにスポットを 当てて書いてみます。 以下で挙げる ”女の子” の定義については、 『はてなダイアリーが女子ウケしない理由』 に記載されている ”その前にその「女子ウケ」の「女子」とは” と同義とお考えください。 では早速。紅が考える ”女子ウケしない理由” は次の3つです。 ★女の子は聞き上手がお好き 女の子はお喋りが大好き。そして、自分のお話を聞いてくれる人が大好きです。

    「はてなキモイ!」という女心を代弁するょ☆ - べにぢょのらぶこーる
  • http://colonyplus412.blog56.fc2.com/blog-entry-142.html

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/12/27
    トニーじゃ、しょうがないなぁ。サク(SAKU)も出せよ。
  • 古代の彫像に色をつけて元の姿を再現

    教科書などに載っているような彫像を思い浮かべてみると、色がついていないものばかりですが、近年の研究によると昔の彫像や建物でも多くのものに色がつき宝石によって装飾されていた可能性が高いそうです。 実際に色がつくとどんな感じになるのか、バチカン美術館では着色された彫像を再現したものが展示されました。色のつけかたのせいかかなりポップな印象になっているものが多いようです。 詳細は以下から。プリマ・ポルタのアウグストゥス アテナ・レムニア ぺプロス・コレー カリグラ帝 アリスティオンの墓碑 アポロ 他にもいくつかの着色像が以下のリンクにて紹介されています。 Top 10 Color Classical Reproductions - The List Universe

    古代の彫像に色をつけて元の姿を再現
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/12/27
    むかしダイバスターでもダビデ像に肌色塗るとかやってなかったけ
  • asahi.com:マック「×××はいけない」 週刊誌中づり広告を黒塗り - 暮らし

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/12/27
    「墨塗り広告」余計売上げ効果ありそう
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    今年も最後のコラムとなるが、振り返ってみるとここ数年、マイクロプロセッサのアーキテクチャの大きな変遷により(多くの人が気付きつつも)大きくはクローズアップされてこなかった問題が、より顕在化してきた。 低消費電力のプロセッサとしてPentium Mが登場し、その後、Core Duoに、そしてCore 2 Duoにと電力あたりのパフォーマンスが大きく改善される流れの中で、ノートPCの性能が向上してきたことは言うまでもない。その間、無線LANの普及が進み、ノートPCの比率は上昇し、ワールドワイドで見るとPCを持ち歩き、出先でコンピュータを使う人は確実に増えた。 元々、携帯性の高いノートPCが人気だった日でも、この流れに沿ってモバイルコンピュータの市場は伸びてはいる。コスト低下や軽量化、バッテリ持続性能の向上などにより、スタッフにPCを持たせるケースも増えているからだ。しかし、それでもノートPC

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/12/27
    ノートPCが持ち出せなくなって代わりにスマートフォンが売れているという間抜けな傾向を思い出した。MVMO解放でまたモバイルPCが賑やかになればいいな…
  • 長文を書くコツ

    大学の時に学んだやり方です。ブログで長文を書くとき等に使えるかもしれません。構成は以下の通りです。 イントロ要点の箇条書き各要点の詳細イントロではこれからどんな内容を書くのかを手短に紹介し、読者にどんなメリットがあるか(もしあれば)書きます。 で、次に要点を箇条書きにします。こうすることによって読者に残りの部分の概要を伝えます。私は要点は3つに絞れ、と教わりました。それ以上盛り込むと文章がぶれるのかもしれません。ここら辺は文章力次第のような気がします。 それから、各要点をセクション名にしつつ詳細を書いていきます。 エントリの内容によっては少し堅すぎる印象があるかもしれませんが、色々な場面で使える構成だと思います。

    長文を書くコツ