タグ

2009年8月13日のブックマーク (7件)

  • 猫のキーボードルーム ~IBM Space Saver II Keyboard (JP)~

    Space Saver II Keyboard 滑り込み購入 キーボードにそれほど興味を持っていなくても知っているキーボードがあります。 例えばHappy Hacking Keyboard とか、このSpace Saver II Keyboardとかです。 鍵盤愛好者としてはそれらの良さは判っていてもなんとなく 「通としては無銘の良品を探すのさっ」と後回しになってしまうキーボードでもあります。 ・・えっ?私だけ?(^^; それでも最近にわかにスペースセイバーIIキーボードが気になっていました。 ことの発端はStudio Artifactさんの Space Saver II Keyboard で遊ぼう!で実はNMB製だと知ったこと。 実に情けないことにはつい最近まで全然知らなかったのです。 というのも、Space Saver II Keyboardは よく店頭展示品が置いてあるのですが、

  • 蛇口からポンジュース-松山空港で体験型イベント、700人が行列

    松山空港(松山市南吉田町、TEL 089-973-5225)で1月4日、ポンジュースのPRイベントを開催した。主催は愛媛みかんのジュース製造販売等などを手掛ける「えひめ飲料」(安城寺町)。 同イベントは、空港内に蛇口を設け、蛇口から注がれるポンジュースを味わえるという体験型イベント。昨年1月に同空港で開催して以来、毎月第3日曜日(10時~14時)に開催している。 きっかけは、同社が「全農えひめグループレインボーフェスティバル」で2007年11月に開催後、空港でも実施してみたのが始まり。同イベントは県の観光推進事業の意味合いも持ち、県からの委託事業の一環として行っている。 「以前から、愛媛に行くと蛇口が3つあり、その1つからはポンジュースが出てくるという噂があり、問い合わせもあった。最初はその噂を生かして、当たりが出たら蛇口ストラップをプレゼントするキャンペーンも実施してみた。これをきっかけ

    蛇口からポンジュース-松山空港で体験型イベント、700人が行列
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2009/08/13
    都市伝説ならぬ地方伝説を具現化wアキバのポンジュースでもやってくれないかなぁw
  • もうネットブックなんていらない 「かつて経験したことのない」パソコン暴落! - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回はパソコン価格の下落状況を調査した。「かつて経験したことのない暴落」と言う戸田氏。その背景には何があるのか? 果たして今すぐ買うのは得策なのか? 戸田氏の結論とは? パソコンが大暴落している。僕は、この仕事に携わっておよそ20年ほど経つ。パソコンの価格を頻繁にチェックし初めてから20年近く経っているわけだ。これまでにも、何度となくパソコンが値下がりしたという記事を書いてきた。製品やOSの切り替わり時期に、価格が大幅に下がるのは、ある意味で当然のことだ。さらに、在庫がだぶつくなど、何か理由があると記事を書く価値のある値下がりぶりを見せるのだ。 特に、Webの連載をするようになってから、「値下がり」という記事を書くことで読者の皆様にも、好機到来を告げてきたつもりだ。 前置きが長くて恐縮だが、今回の記事ばかりは、過去に書いてきた値下がりぶりと

    もうネットブックなんていらない 「かつて経験したことのない」パソコン暴落! - 日経トレンディネット
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2009/08/13
    ネットブックもPC価格暴落の一翼の一つでもあるよね。という話なんですが…。正直ネトブは「でかすぎ」Loox UやWILLCOM D4の次期モデルはWindows 7あわせででないかなぁ
  • シリーズ戦争と平和 よみがえる第二次世界大戦〜カラー化された白黒フィルム〜 | ハイビジョン特集フロンティア

    国際共同制作 よみがえる第二次世界大戦〜カラー化された白黒フィルム〜 BShi 2009年8月16日(日)午後8時15分〜 [BS世界のドキュメンタリー] 第1回 BS1 2009年8月12日(水)深夜【13日午前】0時10分〜0時59分 第2回 BS1 2009年8月13日(木)深夜【14日午前】0時10分〜0時59分 第3回 BS1 2009年8月14日(金)深夜【15日午前】0時10分〜0時59分 1939年9月、ナチス・ドイツのポーランド侵攻で始まった第二次世界大戦。 数千万人の死者を出した戦争の内側で、何が起きていたのか。 残された白黒アーカイブ映像をカラー化し、第二次世界大戦の時代をよりリアルに再現する。 ※一部オリジナルカラー映像も含まれます。 詳細 1939年9月、ナチス・ドイツのポーランド侵攻で始まった第二次世界大戦。 6年にわたる戦闘で、世界中が戦場と化し、数千

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2009/08/13
    カラー映像で本物の閣下が見られました
  • そろそろν速地下鉄部で「乗り換え扱いじゃないけど徒歩10分以内で乗換えが可能な駅一覧」を作ってくれ。:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板より 190 水先案名無い人 :2009/08/10(月) 05:05:06 ID:n9Y8/Rww0 30 名前: ギシギシ 投稿日:2009/08/09(日) 13:25:41.56 ID:CVllotni そろそろν速地下鉄部で「乗り換え扱いじゃないけど徒歩10分以内で乗換えが可能な駅一覧」を作ってくれ。 47 名前: シラン(東京都) 投稿日:2009/08/09(日) 13:36:50.12 ID:mRxMOTFJ >>30 ・湯島 ←→ 上野広小路・上野御徒町・仲御徒町 ・湯島 ←→ 末広町 ←→ 秋葉原 ←→ 岩町 ・人形町 ←→ 水天宮前 ・二重橋前 ←→ 東京(京葉線) ・三越前 ←→ 東京(新幹線などの八重洲よりの路線) ・新富町 ←→ 築地 ・門前仲町 ←→ 越中島 ・新橋 ←→ 汐留 ・三田 ←→ 田町 ・桜田

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2009/08/13
    10分で乗り換えられるような駅があるのは大都市圏に限られるけどさ…すごいね東京しか出てこない。名前違うだけで既に乗換駅と公知されている所もあればちょっとここは歩くの辛くね?という所も出ているな
  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第5回--絵文字と日本マンガの親密な関係

    絵文字の収録をめぐって、国際規格で大論争--「Google提案」を振り返る 皆さんこんにちは、面白くてタメになる(?)文字コード漫談の時間がやってまいりました。2月からとびとびで書いてきた絵文字の報告も、いよいよ今回が最終回。どうかよろしくお付き合いください。 さて、前回はどこまでお話ししたのでしたっけ。日絵文字をUnicodeに収録しようとするGoogleAppleによる提案(以下、主導者の名をとりGoogle提案と略)ですが、去年の12月にパブリックレビューが開始されると、Unicode-MLで時ならぬ非難の嵐が吹き荒れたこと。そこでの反発を一言で言い表すなら、日文化に強く依存する絵文字を単純に国際規格に収録しようとした点にあったこと。 なぜなら国際規格の審議は参加各国の総意で成り立っており、特定の国しか便利に使えない文字を収録することは、当然強い反対をうけるからです。さらに

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第5回--絵文字と日本マンガの親密な関係
  • kom’s log - 長所だけれど短所: 「賢い踏切」実験へ 国交省、開かずの踏切で緊急対策

    ジャームッシュ氏と契約を交わした。関係ない話題で二時間も喋りこんでしまった。件の彼女は大工さんなのだそうである。昨年ヨーロッパフトンのことを書いたのだが、そのログに登場する店員(実はたった一人の社長なのであるということが後日うちまでフトンを配達しに来た折にお茶話に知った)も懇意の知り合いなのだそうで、若手手工業職人のサークルみたいなものが我が街にはあるのだなあ、と思った。 「賢い踏切」実験へ 国交省、開かずの踏切で緊急対策 この”賢さ”の説明を読んで -即ち、列車の速度に対応して踏み切りの遮断時間を調整する- 日ってこんなところにこだわるんだなあ、と感心する一方で、悪いところでもあるよなー、とも思う。要するに質的解決ではないからである。 確かに「開かずの踏み切り」の問題の解決は焦眉の課題である。しかし、どうかんがえてもその質的な解決は、立体交差しかありえない。より長期的には首都機能分

    kom’s log - 長所だけれど短所: 「賢い踏切」実験へ 国交省、開かずの踏切で緊急対策
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2009/08/13
    局所最適が得意な日本性