タグ

ブックマーク / morakana.hatenadiary.org (2)

  • (まとめ)(AutoHotkey) - もらかなです。

    0001 - AutoHotkey 導入編 http://d.hatena.ne.jp/morakana/20080111/1200075156 0002 - ホットキーでアプリケーションを実行したい編 http://d.hatena.ne.jp/morakana/20080111/1200078403 0003 - API関数も使える? 編 http://d.hatena.ne.jp/morakana/20080111/1200082241 0004 - API関数も使える? 電卓をいじってみる 編 http://d.hatena.ne.jp/morakana/20080113/1200247532 0005 - 電卓を強制的に 関数電卓スタイルで開く 編 http://d.hatena.ne.jp/morakana/20080114/1200329991 0006 - Alt + 無変

    (まとめ)(AutoHotkey) - もらかなです。
  • (AutoHotkey)(仮想キーコード(vk) と スキャンコード(sc) を調べたい 編) - もらかなです。

    今回は ちょっとした Tipsです、 流行らせるページなどにも書いてはありますが 案外 見落としがちな所でもありますので 一応書いておきます とりあえず 何でもいいので AutoHotkeyのスクリプトを常駐させ そのスクリプトの「タスクトレイアイコン」を 右クリックして 「Open」を選びます すると そのスクリプトの 実行状況がわかる ウインドウが開きますが そのウインドウの メニューで「View」→「Key history and script info」と選ぶと キーヒストリーが表示されます そのウインドウを表示したまま 調べたいキーを 一度だけ押して 「View」→「Refresh」と押すと 一番下に そのキーの 仮想キーコード と スキャンコード と その他の情報が 追加されています もしも 上手く コードが追加されない時は []スクリプトファイル名:[][]CheckVkSc

    (AutoHotkey)(仮想キーコード(vk) と スキャンコード(sc) を調べたい 編) - もらかなです。
  • 1