タグ

ブックマーク / next49.hatenadiary.jp (7)

  • 許可だけでなくて金と人を出してくれないと6月中に大学で接種開始は無理では? - 発声練習

    こんな「良きにはからえ」宣言されても。 www3.nhk.or.jp ~略~ また加藤官房長官は、接種にあたってはモデルナのワクチンを使用し、接種の担い手や会場は、自治体が行う高齢者への接種に影響を与えないよう、各企業や大学などで確保するよう求めると説明しました。 ~略~ そのうえで「職域での接種は、接種券がなくても可能と考えている。ただ、その場合は後日、接種券が届いたら、接種を行ったところに持っていって登録してもらいたい。今月中旬を目途に接種券を配れば、よりスムーズに接種の登録が行われると考えている」と述べました。 ~略~ 萩生田文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、大学でのワクチン接種ついて「高齢者への接種に一定のめどがついた段階で、大学の教職員や学生、近隣の学校の教職員に接種を拡大することが重要だと申し上げてきた。若い人たちにも接種率を高めていただく拠点に使っていきたい」と述べました

    許可だけでなくて金と人を出してくれないと6月中に大学で接種開始は無理では? - 発声練習
  • チェスタートン「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない」 - 発声練習

    昨日、Twitterのタイムラインで「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない」という警句の出典が見当たらないというツイートが流れていた。 私がこの警句を知ったのはこちらのエントリーから。 d.hatena.ne.jp チェスタートンという方の警句らしい。Tumblerでチェスタートンの言葉を引用しているの紹介と該当部分の訳を載せているページがあった。 http://whym.tumblr.com/post/203118545/なぜフェンスが建てられたのかわかるまで決してフェンスをとりはずしてはならないwhym.tumblr.com 英語圏では当然有名みたい。en.wikipediaにそのものずばりのページがあった(しかも、Wikipediaの注意事項として。) Wikipedia:Chesterton's fence - Wikipedia 上記の

    チェスタートン「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない」 - 発声練習
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2017/02/25
    「その成り立ちを知り何の目的に供されたかを知って初めて其の目的が間違っていた其れが間違った目的になってしまった満たす必要のない目的になってしまった等と言うことが出来る」
  • マイナンバーの通知カードが届いていない人はSNSでつぶやかないようにしましょう - 発声練習

    朝日新聞:マイナンバー配達まだ1割 11月完了「極めて厳しい」などをみて、「自分にもまだマイナンバーの通知カードが届いていない!」と思った人は、ちょっとご注意。 自分の住んでいるところ市町村レベルで明らかにしている人を除き、マイナンバーの通知カードが届いていないという人は、そのことをSNSでつぶやかないようにしましょう。過去のSNSでの発言と合わせて、市町村レベルまで特定される恐れがあります。理由は、以下のサイトで差しだし状況を公開しているからです。 地方公共団体情報システム機構:通知カードの郵便局への差出し状況 あんまり気にしない人は別に良いですが、気にする人は当該発言を削除しておきましょう。私も上のサイトを見て、初めて「あれ?これって、結構わかるんじゃない?」と気がつきました。

    マイナンバーの通知カードが届いていない人はSNSでつぶやかないようにしましょう - 発声練習
  • たまにCygwinを立ち上げるみなさまへ:andLinuxとてもお勧め。 - 発声練習

    たまにCygwinを立ち上げてゴニョゴニョする方、普段はLinuxを使っていて、出張時はWindowsが入ったノートPCを持っていくんだけど、暇な時はLinuxで論文書いたり、プログラム組んだりしたいという方に朗報。andLinuxとてもお勧め。andLinuxはco-LinuxベースのLinuxで、Windowsアプリケーションとして動く。VMware PlayerやVMware Serverをいれても良いのだけど、VMwareは時計の問題早くなったり、遅くなったりする問題があり、たまにLinuxを立ち上げるという環境だと面倒(参考:Google「VMware 時刻」検索結果)。 インストールはこちらにしたがう Unix的なアレ:もっと簡単にcoLinuxを。andLinuxのインストール手順 MOONGIFT: » WindowsLinuxをシームレスに使う「andLinux」:オー

    たまにCygwinを立ち上げるみなさまへ:andLinuxとてもお勧め。 - 発声練習
  • 富岡製糸場の世界遺産関連のエントリーで学んだこと - 発声練習

    Togetter:ちきりん「富岡製糸場って“元祖ブラック企業”じゃん」とFacebook:鬼頭 秀一「富岡製糸場と絹産業遺産群が世界遺産に登録される見通しになったようだ。…」のエントリーで学んだこと。 富岡製糸場は群馬県にある(ずっと、長野県にあると思っていた。野麦峠が長野県と岐阜県の境) 富岡製糸場は女工哀史の舞台ではない(私も「あゝ野麦峠」の話と区別しないで覚えていた) 富岡製糸場は福利厚生がしっかりした組織だった → 産経Biz:【富岡製糸場 世界遺産へ】8時間労働・寮完備 女性進出に一役 「製糸工場=ブラック環境」というイメージだが、大原孫三郎のように待遇改善を紡績会社もある 明治の絹産業の発展は「ただ単に先進国から近代技術が導入されたのではなく、地域に根ざした伝統技術の近代化が相まって初めて近代化が成功した」とのこと → Facebook:鬼頭 秀一「富岡製糸場と絹産業遺産群が世

    富岡製糸場の世界遺産関連のエントリーで学んだこと - 発声練習
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/04/28
    「富岡製糸場は女工哀史の舞台ではない」「福利厚生が確りした組織だった」「明治の絹産業の発展は「ただ単に先進国から近代技術が導入されたのではなく、地域に根ざした伝統技術の近代化が相まって初めて近代化が成
  • あなたがTwitterを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習

    まとめ 公開にしても非公開にしても発言は世界を駆け巡る可能性がある 第3者に知られたくない発言はダイレクトメッセージで行う。でも、できればメールの方がもっと安全 フォロー、フォロー解除、リツィート、リスト、お気に入りの意図を探らない 見知らぬ人にいきなり話し掛けられるのがデフォルト ブログ以上に文脈を無視されるがTwitterの仕様なのでしょうがない 見過ごせない発言をみつけたら、つぶやく前に前後の発言を確認する いきなりからまれたら、つぶやく前に何の発言への返信なのかを確認する 発言を安易に信じない。必ず裏をとる 生活パターンや好みがダダ漏れであることに留意する その他の心得はブログと同じ スクランブル交差点か近所の路地裏のどちらかしか選べない 公開にしようが、非公開にしようが、路上で独り言を発しているのと同じなので、Twitterを使う限り、自分の発した発言の伝播を自分で制御することは

    あなたがTwitterを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習
  • 論文において自作用語を使うときに注意すべきこと - 発声練習

    まとめ 自作用語を使うときに注意すべき点 ルール1:必ず定義してから自作用語を用いる(定義なしでは使わない) ルール2:自分が述べたい概念や事象を表す言葉が既にあるのならば、それを使い、新たに定義しない ルール3:既に別の概念や事象を表す言葉はできる限り避ける ルール4:自分が伝えたい概念や事象を用語から簡単にイメージできるようにする ルール5:カタカナ表記はさける 自己流自作用語定義手順 自分が定義したい概念や事象に関連する有名どころの論文やを読み、類似の用語の定義を収集する 日語なら広辞苑、英語ならOxford English Dictionaryから使いたい単語を引っ張ってくる 自作用語案を「ベースとなる単語の意味の範囲を限定する」という定義の仕方という方針でいくつか用意する 自作用語をGoogleで検索し、既に別の用途で使われていないかどうかをチェックする 指導教員や研究室の仲

    論文において自作用語を使うときに注意すべきこと - 発声練習
  • 1