タグ

ブックマーク / seraphy.hatenablog.com (3)

  • vmware/virtualboxの仮想フロッピーメディアの作り方(余談) - seraphyの日記

    VMWareでの仮想fdメディアの作り方 今回の実験をするのにVMWare Playerを使ったが、VMWareの仮想ハードディスクを作成するにはqemu-img.exeを使っている。 では、レスキューモードでmdadm.confを読ませるための仮想フロッピーはどうやって作れるのか? 結論的には、vmwareで仮想フロッピーイメージを作るには、何らソフトは必要ないようである。 単にサイズゼロの「ファイル名.flp」ファイルを作成するだけで良いようである。 これが仮想フロッピーイメージとなり、vmwareでフロッピーイメージを接続するだけで良い。 そのあと、 fdformat /dev/fd0とフォーマットすれば、仮想イメージが1.44MBぐらいになるのが確認できる。 あとは、いつものように mkfs -t ext2 /dev/fd0とかでフォーマットすればファイルシステムとしてマウントして

    vmware/virtualboxの仮想フロッピーメディアの作り方(余談) - seraphyの日記
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2015/07/28
    「VirtualBoxでは仮想フロッピーは実サイズのファイルが必要なようである。 中身はどうでも良いのでコマンドプロンプトよりfsutilコマンドをつかって固定サイズのファイルを作成する。 fsutil file createnew myimage.vfd 1474560」
  • 謎のフォルダショートカットを調べて。(また無駄なことを…。orz) - seraphyの日記

    スタートメニューにフォルダのショートカットを作ったら、リパースポイントでもハードリンクでもない、不思議なフォルダになることに最近気が付いた。 気になりだしたら、いろいろ試したくなるのが人情というもの。 NTFSではフォルダのハードリンクは作れないし、リパースポイントであれば、そのリパースポイントをゴミ箱にいれると、参照先まで一緒にごっそりあの世行きになるが、この変なフォルダはそんなことはない。 どうやら、エクスプローラなどのシェルが検索するときに解析しているところはショートカットっぽい。 しかし、見た目、ショートカットではない。 コマンドプロンプトから試してみると、リパースポイントやシンボリックリンクのように扱うことができないことが判明。ただのフォルダだ。 どうやら、ただのフォルダの中にDesktop.iniとtarget.lnkという普通のショートカットが入っているだけのようだ。 Des

    謎のフォルダショートカットを調べて。(また無駄なことを…。orz) - seraphyの日記
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/11/02
    「Windows 8.1でクイック起動バーによるスタートメニュー復活計画」が大きく前進した!
  • 少し古いノートPCにWindows8を入れたらCPUが本気を出してくれなくなったときの対応方法 - seraphyの日記

    要約 少し古いノートPCWindows8を入れたら激遅になってしまった場合、 まず、タスクマネージャかパフォーマンスモニタで現在のCPUの速度を確認する Windows Vista/7/2008/8などの最近のOSはCPUの省電力機能に対応してクロック数を可変できるようにしている。 Windows8の場合はタスクマネージャからCPU速度を確認できる。 Windows7/2008r2はパフォーマンスモニタから確認できる。 XPを含むWindows8,2008,7でもcpu-zなどの定番アプリでも確認できる。 CPUの速度が、なにをやっても最大速度の60%とか30%しか出ていなければ、Core2などCPUによるEIST(SppedStep)やCoQのクロック制御が効きすぎている。 その場合は、 まず、BIOSが最新であることを確認する 最新でなかったら最新にする。(EISTの機能はCPU x

    少し古いノートPCにWindows8を入れたらCPUが本気を出してくれなくなったときの対応方法 - seraphyの日記
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/09/28
    http://bit.ly/SYH2Tx F-07Cではきっちり半分までしかグラフが伸びないよ。CrystalCPUIDでクロップアップしないと100%にならないのかなぁ
  • 1