タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

linuxとfirefoxに関するJohn_Kawanishiのブックマーク (2)

  • 第714回 Firefoxを含むsnapパッケージとの付き合い方 | gihyo.jp

    Ubuntu 22.04 LTSではFirefoxがsnapパッケージに完全に移行しました。実際に使ってみると、これまでといろいろ違う部分で戸惑っている人もいることでしょう。今回は改めてFirefoxを含むsnapパッケージの使い方について説明します。 snap版Firefoxは罠が多い 第710回の「Snap版Firefoxを使用しないでやり過ごす」でも解説したように、UbuntuのFirefoxパッケージは21.10からsnap版に移行し、22.04からDebianパッケージ版(debファイル版)が削除されました。 22.04のリリースまでにsnapに起因する多くの不具合が修正されたものの、まだたくさん残っている状態です。もしsnap版Firefoxで「うまく動かない」「⁠何かおかしい」と感じ、なおかつそれが致命的であれば、とりあえず第710回にあるように他の手段を使うことをおすすめし

    第714回 Firefoxを含むsnapパッケージとの付き合い方 | gihyo.jp
  • Cyberfox for Linux 64bit を使ってみた なんとか ネット。

    Mozilla-Firefox 派生ビルドのブラウザ、Cyberfox を試用してみました。 きっかけは偶然に更新ニュースを見ただけで、実は良く存じません。 Windows 版だと Intel / AMD 最適化の 64bit ビルド=高速動作がウリみたい。 以前は Pale Moon , Waterfox 等と競合 ⇨ 今や一歩抜きん出た存在らしい。 で、先に結論。 コレ、結構良いんじゃないでしょうか。 Linux 版も家より「軽快動作」、add-on 互換・概ね同様に使えます。 ⇨同環境上に Firefox Cyberfox 共存可、プロファイル併用可 独自版としての造りは凝ってるし、使い易さも良好。 ⇨家版+独自の機能 add-on アリ、「概ね」動作問題ナシ チョッと微妙な点:常に要・手動更新です。 完全移行も十分に可能だけど、もし不安なら、併用もアリかと。 なお、試用の環境は

    Cyberfox for Linux 64bit を使ってみた なんとか ネット。
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2015/12/03
    http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/272529858-1448978025_l.jpgおぉLinuxにもあるんだ。自分にとってのKillerApplyが揃ってればWindowsからLinuxにも移行できるかなぁ
  • 1