タグ

2014年3月17日のブックマーク (3件)

  • 英の豪華客船、干潮狙いギリギリ通過 横浜ベイブリッジ:朝日新聞デジタル

    豪華客船「クイーン・エリザベス(QE)」(長さ294メートル、9万900トン)が16日深夜、横浜港に初めて入港した。QEの高さは56・6メートルで、港の入り口に位置する横浜ベイブリッジ(満潮時の高さ55メートル)の下を通れない。そのため、海面が2メートルほど下がる干潮時を狙ってベイブリッジをくぐり抜けた。 国内初入港となった鹿児島港を15日夕に出たQEは16日午後11時過ぎ、横浜ベイブリッジの橋げたギリギリをゆっくりとくぐり抜け、大さん橋国際客船ターミナル(横浜市中区)に着岸した。丸1日停泊し、再び干潮時の17日深夜に出港する。 客船の大型化で、過去にはベイブリッジをくぐれず、やむなく手前にある貨物用の大黒ふ頭(同市鶴見区)に着岸させたケースもあった。市は今回、「有名な船だから、表玄関をくぐってもらって歓迎したい」(担当者)と、異例の作戦に踏み切った。

    英の豪華客船、干潮狙いギリギリ通過 横浜ベイブリッジ:朝日新聞デジタル
    Journey
    Journey 2014/03/17
    1日しか停泊しないのか~
  • 大沢温泉に湯治にいく - ドンブリ感情

    ちょっと湯治に行きました。1泊2日だったけれど。 岩手県は花巻温泉の大沢温泉には日帰りでは何度か行ったことがあったんだけど一度泊まってみたいしかも自炊部にともくろんでいて念願かなって温泉三昧してきました。自炊はしなかった。 見づらいですが館内案内図がもうドラクエのマップのよう。 自炊部宿泊の場合(日帰りも)おなごの場合は5つの温泉に入ることができるのだ。 日のお部屋〜。湯治スタンダードプラン冬の陣でしたので最初からこたつとストーブ、丹前がつくゴージャスコース。 鏡台までついていた。 布団も毛布も持ち込んでもよいらしい。 借りることもできるらしい。このプランは最初から布団がついている。なんてゴージャス。 「この階段は降りてはいけませんなぜなら事務室に行ってしまうから」 と言われる。ますますドラクエダンジョンぽい。(ドラクエへの偏見です) 「お部屋にカギも金庫もありませんので貴重品は事務室に

    大沢温泉に湯治にいく - ドンブリ感情
    Journey
    Journey 2014/03/17
    ここも行ってみたい
  • 鉛温泉に湯治に行ってきました。 - かくいうもの

    疲れたココロと体を癒やしに温泉へ行ってきました。思い立ったら即行動。 土曜日の朝。2月から続く仕事の疲れを寝て回復するためだけに土日が使われることにはもう我慢ならん、ということで午前中に起きだしてリュックに着替えを詰め込んで外出。 先週末に大好きなどんぶりさん(id:mifasorashido この呼び方でいいの?)のブログで大沢温泉自炊部に行った記事を読んでにわかに温泉浴が高まりすぐさま予約しようとしたところ、空きなし(今考えるとネットからが無しかも)だったので消沈しかけたところ、心の師と仰ぐ(初出)の在華坊さん(id:zaikabou)の鉛温泉自炊部の記事に惚れて楽天トラベルをポチッとな、してたのでした。 10:49仙台発のやまびこで北へ。うつうつらしながらふと車窓を見るといつの間にか白い景色が。もう3月中旬とはいえまだまだ東北は冬ですね。 1時間ほどで新花巻駅着。天気はいいけど空気

    鉛温泉に湯治に行ってきました。 - かくいうもの
    Journey
    Journey 2014/03/17
    やっぱり楽しそう!!