タグ

2017年3月8日のブックマーク (5件)

  • CSSのコピペだけ!おしゃれな見出しのデザイン例まとめ68選

    今回は見出し(h1〜h6タグ)のオシャレなデザインサンプルを68つ紹介します。CSSコードをコピペすればそのまま使うことができます。もちろん自分好みにカスタマイズして使って頂いても構いません。

    CSSのコピペだけ!おしゃれな見出しのデザイン例まとめ68選
  • どうして女性向けのマナー広告って一言多いの?

    インターネットを駆使して情報を収集している女性の皆さんこんにちは、小野ほりでいです。 電車のマナーポスターや、女性向けの広告にイラッときたことはありませんか? 今日は、そんな広告ができる仕組みを考えてみましょう。 <登場人物> エリコちゃん リベラルと言われてもそんな言葉は知らないOL。 ミカ先輩 リベラルなのでリベラルパンチが出せるOL。 男子中学生 いつも性のことばかり考えている男子中学生。 ああもう・・・ うっせぇ~な!!!!! お前がうるさいよ あっ先輩! 見てくださいよこのポスター! 電車のマナーポスターなんですけど、「足を閉じて座る人が美人だと思う。」って・・・ いやいやいや!足を閉じてようと開いてようとそれは外見とは関係なくない!!?????? 美人は足開いてても美人だしブスは足閉じてもブスでしょ! 何をそんなに怒ってんのよ だって先輩、電車でどう座るかはマナーの問題であって

    どうして女性向けのマナー広告って一言多いの?
    Journey
    Journey 2017/03/08
    まぁそうだけどやはり感性に訴える必要はあるわけでそこに問われる広告の倫理観が問題なだけでは。広告代理店などの感性が古いと言われればそれまでだけど
  • 人間って必要?

    もう人間っていらなくね?

    人間って必要?
    Journey
    Journey 2017/03/08
    増田に書き込んでるのが AI でどんどん学習していき人間性を得ていくというショートショート早う
  • CSSでボタンのアクセシビリティを向上させる方法(追記有り) - Qiita

    レイアウトを整える事が来の目的であるCSSですが、このCSSでボタンにおけるイケてない点を解決して、ユーザーのアクセシビリティの向上を図ります。 イケてないポイント1 (テキスト選択編) iOSやAndroid等のスマートフォンでボタンを押下しようとした時に、ボタン内のテキストが選択できてしまう問題。 次ページへのリンクであるならまだしも、登録や予約に関するボタンであった場合、コンバージョンやユーザー体験において悪影響を及ぼす影響がある。イケてない。 解決策 対象のボタンに対してuser-select: noneを指定する事でユーザーがテキストの選択をできないようにする事ができる。

    CSSでボタンのアクセシビリティを向上させる方法(追記有り) - Qiita
  • 東京新聞:<ストップ プール事故>「飛び込み禁止 どうなのか」 鈴木大地・スポーツ庁長官:暮らし(TOKYO Web)

    水深の浅い学校プールに飛び込んだ子どもが首を骨折するなど重傷事故が多発している問題で、スポーツ庁の鈴木大地長官が紙の取材に応じた。一九八八年のソウル五輪競泳背泳ぎ金メダリストの鈴木長官は、「なんでもかんでも禁止はどうなのか」と、高校の授業での飛び込みスタート禁止には疑問を呈し、プールの環境整備に取り組む姿勢を示した。 (細川暁子) -都立高校で昨年七月、授業中に水深一・一メートルのプールに飛び込んだ男子生徒が首を骨折した。十一月の衆院文部科学委員会で松野博一文科相は、高校授業での飛び込みスタート禁止を視野に入れる考えを示したが、長官の考えは。

    東京新聞:<ストップ プール事故>「飛び込み禁止 どうなのか」 鈴木大地・スポーツ庁長官:暮らし(TOKYO Web)
    Journey
    Journey 2017/03/08
    水深の浅いプールで飛び込みの練習をするからいざ選手になった時にスタートが下手という罠