デミオ @dededemio この水筒まじで使い道が思い付かなかったんだけど、ちょっと出歩くときにブラックコーヒー入れておくには丁度良いことに気づいた。 twitter.com/AccSempai/stat…
Choose Life Project @ChooselifePj 「市民とともに、市民のためのメディアをつくる」CLPは大手マスコミが取り上げない時事ニュースを映像化するネットメディアです|レギュラー番組 #社ちゃんラ #気候辞書TV|活動へのご寄付・サポーター募集中▶︎ cl-p.jp/supporter cl-p.jp Choose Life Project @ChooselifePj 安住淳(立憲民主党)「国民の皆さんの声が与党や政府を動かした。武田大臣は、担当大臣でないので検察庁法のことはわからない。黒川さんのことを後付けしたというのが垣間見える。明日15日短い時間だが内閣委員会の審議合意に至った」#検察庁法改正案に関する緊急記者会見 youtu.be/2RgiIGWh-fE pic.twitter.com/rFt21kuRCF
町田 志樹🧠日本一分かりやすい解剖学・筋触先生🫀 @shiki_machida 医学教育センター. 博士(医学)🏆解剖学の著書10冊📚2024医学書大賞6位, Amazon・楽天解剖学ランキング1位達成🌸📗解剖学・生理学を7日間で総復習できる本, PTOTビジュアルテキスト専門基礎 解剖学,町田志樹の聴いて覚える解剖学📗※ポストは所属と無関係。御依頼はDMにて 。 https://t.co/OqcAEqPSBl 町田 志樹🧠99%が理解できた解剖学の講義をする大学教員🫀 @shiki_machida 娘が誤ってペットボトルを温め、オーブンレンジが大爆発。 25キロの鉄塊が、こんなに吹き飛ぶとは。。 皆様もお気をつけください😫 (娘は無傷でした🙇♂️) pic.twitter.com/VZtm3VZ3x7
最近、TwitterなどSNSではエッセイ漫画が流行っている。 ここ2、3年で、本職の漫画家に限らず、個人が趣味で書いてるエッセイ漫画も頻繁にリツイートなんかで回ってくるようになった。 漫画を描いてる人本人に興味を持って調べることも多いが、そこで気づくのは、性別が男性か女性かに関係なく、自画像が女性の人がほとんどだということ。 美少女とは限らず、地味な見た目だったり、おばさんに見えるような自画像も多いが、女性が男性の自画像を描いているパターンは今のところ見たことがない。 この現象を見て思い出したのは、10〜20年ほど前の2ちゃんねるに書き込むときの作法だ。 当時、2ちゃんねるのような匿名掲示板では、一部の板を除いて男女問わず、男性のような書き言葉を使って書かないといけない暗黙のルールがあった。 それを守らないと、女だと分かると馬鹿にされたり真面目に取り合ってもらえないような雰囲気があった。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く