2014年10月5日のブックマーク (2件)

  • 神様の泥塗り苦悩 宮古島・パーントゥ  (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    宮古島の国の重要無形民俗文化財「パーントゥ」が、クレームに悩まされている。厄払いの意味を込め、仮面を着けた神様が人々に容赦なく泥を塗る伝統的な手法が、その意味合いを知らない観光客に受け入れられず不幸な衝突が生まれている。(矢島大輔、新垣亮) ■「汚された」と苦情・暴行も 3、4日の夕方、宮古島の平良島尻地区。仮面を着けた青年3人が扮(ふん)するパーントゥが現れた。 ツル草を巻き付けた体は泥まみれで、鼻を突く異臭が漂う。逃げ惑う人々を追い回し泥を塗るたび、悲鳴が上がる。改装したての住宅や乗用車内にも荒々しく上がり込んだ。 「怒る人はおらんよ。ちゃんと厄よけして、健康を願ってくれてるんだから」。集落のお年寄りの男性は誇らしげに言う。地元の住民は泥をつけられても笑顔。「ありがとう」と声を掛け、お酒やおすしを振る舞う姿も見られた。 一方、花柄のワンピースとカメラを泥だらけにされた観光客の

    神様の泥塗り苦悩 宮古島・パーントゥ  (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    Junco_junko
    Junco_junko 2014/10/05
    “泥酔したナマハゲが2007年、観光客が泊まるホテルの女湯で暴れる事件も起きた”さらりとナマハゲさん側の事件を入れるやさしさw こんな糞祭りやめろ うちうちでやっとけよ
  • 御嶽山噴火:批判、予約キャンセル…長野県木曽町の苦悩 - 毎日新聞

    Junco_junko
    Junco_junko 2014/10/05
    予約キャンセルは仕方ないだろ こんな時期にノコノコいってまた噴火被害にあったらただのバカだもんな 批判する奴は日本でてけって言ってる奴は福島の野菜食べながら御嶽山に行ってこいよw