タグ

Programmingと.NETに関するJyuichiのブックマーク (2)

  • Digdag 入門 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

    D. M. です。レガシーの crontab が肥大化して困っています。今日はそのリプレイス候補である Digdag を使ってみた話です。 やりたいこと crontab は Linux のスケジューラの仕組みで定期バッチの実行用途でよく利用されますが低機能です。順序の依存関係やアラートは毎回独自に作りこまなければいけません。そのため近年は代替スケジューラを利用するケースが多いです。その候補のひとつである Digdag について検証したいと思いました。 Digdag を使うべき人 一般的にバッチスケジューラに求められる要件的には以下のようなものがあります。 ・スケジュール実行 ・複数バッチの順番の制御(ワークフロー) ・GUIでの管理 ・失敗時のアラート ・SLA 機能(長時間実行していたらアラートを飛ばす) ・分散実行 などなど 代替として広く知られているものですと Jenkins でのワ

    Digdag 入門 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
  • 小ネタ C# と他の言語との差というと

    C#で、「他の言語との差というと」とか「他の言語から来たばかりの人が書きがちなコード」みたいなことを聞かれた場合、まず何が思い浮かぶでしょう。 C#に馴れちゃってる人だと、LINQとかasync/awaitとかの機能が最初に浮かんだりします。でも、この辺りは「大きな機能」過ぎて、知ってるか知らないかの二択、1度知れば検索してすぐに解説が出てくる類で、かえって問題にならないという印象。 案外、困るのはもうちょっと細かい部分じゃないかと思います。 みたいなのが今日の話題。 辞書(ハッシュテーブル)の列挙 Dictionary<TKey, TValue>の列挙を、キーも値も両方使うのに、Keysを使ってやろうとする人が結構いるらしいという話を聞きます。要するに以下のような書き方。 using System; using System.Collections.Generic; class Prog

    小ネタ C# と他の言語との差というと
  • 1