2017年9月20日のブックマーク (5件)

  • マチコンに行ってきた。 彼女を作りたいと思ったからだ。 彼女ができない..

    マチコンに行ってきた。 彼女を作りたいと思ったからだ。 彼女ができないという劣等感を解決するには彼女を作るしかない。 自分を変えるために、手当たり次第できることは恥ずかしがらずにやろうと思った。 そのために行動を変えなければならない。 まずは服。 上から下まで一式全部コーディネートしてもらった。値は張ったが、自分を変えるつもりだと思って目をつぶった。 変なプライドは捨てて、シンプルで清潔感がある服装をお店の人に聞いた。 恥ずかしかったが、似合っている服が買えたような気がした。 次に髪の毛。 美容院の予約を取った。 当日は、行くのをやめようかと思った。美容院の人は気を使っていろいろと話しかけてくれた。 髪のセットの仕方も教えてもらった。 早速、ワックスを買って髪を整えるようにした。 髪の毛だけで印象はずいぶん変わるんだと気分が高ぶった。 そしてマチコン当日。 気になった子と、マッチングが成立

    マチコンに行ってきた。 彼女を作りたいと思ったからだ。 彼女ができない..
    K-Ono
    K-Ono 2017/09/20
    ふむ、1回ガチャを引いて外れたと。おぬし、10連じゃ、10連を引くのじゃ。
  • 放射性物質使用製品 アマゾンなどに販売停止要求 | NHKニュース

    法律で定めた基準を超える量の放射性物質が使われたキーホルダーなどの製品を無届けで販売したとして、原子力規制委員会は、ネット通販大手・アマゾンジャパンなどに対し、製品の販売停止を求めました。 製品には、蛍光塗料の一部などに放射性物質のトリチウムが基準の4倍から11倍ほど使われていたということです。 このため規制委員会は、アマゾンジャパンと製品を出品した業者2社に製品の販売停止を求めるとともに、ほかのネット通販大手に対しても法律で定めた基準を超える放射性物質を含んだ製品を販売しないよう要請することを決めました。 規制委員会によりますと、放射線が製品から外に漏れ出すことは無く、仮に製品が壊れて内部のトリチウムをすべて吸い込んでも人体への影響は、ほとんど無いということです。「アマゾン」を運営するアマゾンジャパンは、基準を超える放射性物質を含む製品を自動で検知するシステムを導入するなどして、再発防止

    放射性物質使用製品 アマゾンなどに販売停止要求 | NHKニュース
    K-Ono
    K-Ono 2017/09/20
    「基準を超える放射性物質を含む製品を自動で検知するシステム」ってどんなんだ。
  • 彼女ってどうやってつくるの

    ねんど?

    彼女ってどうやってつくるの
    K-Ono
    K-Ono 2017/09/20
    ドラえもんもマザーグースも思い出させてくれるはてブ大好き。
  • iOS版 Gboard が日本語に対応しました。

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    iOS版 Gboard が日本語に対応しました。
    K-Ono
    K-Ono 2017/09/20
    これは。
  • 【すき家】人員不足で営業が困難になり、一時間閉店したらその分の売り上げ金を請求された話

    hime @tkhmmk1011 @kansuke_eri82 シフト表とか証拠になりそうなの持って労基に相談するといいかもね😢 勝手に閉めた事は悪いと思っとるけど休憩もなしでピーク乗り越えて疲れきった自分たちに出来る最善の判断やったって言えばいいよ。たぶん🙄 2017-09-19 06:11:50 オムライス星人 @omuraisu1111113 @tkhmmk1011 土岐のマネージャーはうちらの話聞いてくれて理解してくれてなぐさめてくれたんですけど、上の人たちはうちらの話聞く耳すら持たずで話しても無駄な状況なのでわたしとびました👅 2017-09-19 10:49:34

    【すき家】人員不足で営業が困難になり、一時間閉店したらその分の売り上げ金を請求された話
    K-Ono
    K-Ono 2017/09/20
    これでは解決するまでゼンショーボイコット継続ではないか。ミリシタコラボに行けないが仕方あるまい。