ブックマーク / www.mlit.go.jp (4)

  • 自動車:浸水・冠水被害を受けた車両のユーザーの方へ - 国土交通省

    水に浸った車両は、外観上問題がなさそうな状態でも、感電事故や、電気系統のショート等による車両火災が発生するおそれがありますので、以下のように対処して下さい。 1.自分でエンジンをかけない。 2.使用したい場合には、お買い求めの販売店もしくは、最寄りの整備工場にご相談下さい。特に、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)は、高電圧のバッテリーを搭載していますので、むやみに触らないで下さい。 3.なお、使用するまでの間、発火するおそれがありますので、バッテリーのマイナス側のターミナルを外して下さい。 ※外したターミナルがバッテリーと接触しないような措置(テープなどで覆う)をして下さい。 (注)JAF[一般社団法人日自動車連盟]及びJAMA[一般社団法人日自動車工業会]のHP において、同様の注意喚起がされておりますので、ご参照下さい。 ・JAF のHP  : http://qa.jaf.

    K-Ono
    K-Ono 2015/09/12
    ペタ よい/こういうのって車両保険きくのかしら。
  • 報道発表資料:羽田~秋葉原間の舟運の実現を目指した社会実験を実施します - 国土交通省

    平成27年8月25日 羽田空港から東京都心部への舟運の可能性を検証するため、羽田空港船着場~秋葉原(万世橋)の運航を試行的に行う社会実験を行います。 実験では、採算性や利用者動向を確認するとともに、利用者へのアンケートを通じ改善点を洗い出す等、今後の格的な運航に向けた検証を行います。 【日時】 平成27年9月19日(土)~26日(土)〔8 日間〕 【コース・運航時間】 [1]品川(天王洲)   10:30 → 羽田空港船着場 11:20 [2]羽田空港船着場 11:30 → 秋葉原(万世橋) 14:00(品川経由) [3]秋葉原(万世橋) 15:00 → 羽田空港船着場 17:30(品川経由) ※羽田空港国際線旅客ターミナルと羽田空港船着き場間は移動用無料バスを運行します。 【料金】

    K-Ono
    K-Ono 2015/08/26
    あら乗ってみたい。
  • 報道発表資料:ご当地ナンバー(第2弾)の導入地域の決定について - 国土交通省

    2013年8月2日 ご当地ナンバー(第2弾)については、8都県(11地域)より要望書の提出があったところ、この度、以下の10地域において導入することを決定いたしましたので、お知らせいたします。 ※添付資料もご参照ください。 1.導入決定地域:10地域 ご当地ナンバー地域名:盛岡 要望都県名:岩手県 対象となる市区町村名:盛岡市、八幡平市、岩手郡滝沢村、紫波郡紫波町・矢巾町 ご当地ナンバー地域名:平泉 要望都県名:岩手県 対象となる市区町村名:一関市、奥州市、胆沢郡金ヶ崎町、西磐井郡平泉町 ご当地ナンバー地域名:郡山 要望都県名:福島県 対象となる市区町村名:郡山市 ご当地ナンバー地域名:前橋 要望都県名:群馬県 対象となる市区町村名:前橋市、北群馬郡吉岡町 ご当地ナンバー地域名:川口 要望都県名:埼玉県 対象となる市区町村名:川口市 ご当地ナンバー地域名:越谷 要望都県名:埼玉県 対象とな

    K-Ono
    K-Ono 2013/08/02
    川崎ナンバーを返上、横浜に統一というのはダメか。んじゃ武蔵小杉ナンバーで(よけいムリ)。
  • 報道発表資料:「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」(再改訂版)の公表について - 国土交通省

    平成23年8月16日 民間賃貸住宅の退去時における原状回復をめぐるトラブルの未然防止のため、賃貸人・賃借人があらかじめ理解しておくべき一般的なルールを示した「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について、さらなる普及促進などを図るために、記載内容の補足、Q&Aの見直しや新しい裁判例の追加などを行い、同ガイドラインの再改訂を行いました。 1.  改訂のポイント (1) トラブルの未然防止に関する事項について、別表等を追加しました。 (2) 残存価値割合の変更を行いました。 (3) Q&A、裁判事例を追加しました。 2.  改訂の概要 (1)原状回復にかかるトラブルの未然防止 [1]賃貸住宅標準契約書との連動を意識とした原状回復条件様式の追加 退去時の原状回復にかかるトラブルを未然に防止するためには、契約時に原状回復条件を契約書に添付することにより、賃貸人・賃借人の双方が原状回復に関する条

    K-Ono
    K-Ono 2011/09/05
    再改訂版も出てたのか。
  • 1