2017年12月6日のブックマーク (4件)

  • 齋藤元章さん逮捕について - shi3zの長文日記

    KAN3
    KAN3 2017/12/06
    これが東芝とかの大企業なら逮捕はありえないだろうなぁ。
  • Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ

    Googleが米Amazon.comの「Fire TV」および「Echo Show」から「YouTube」を引き上げる──。米The Vergeが12月5日(現地時間)、Google広報担当者からの声明文を添えてそう報じた。 事の始まりは3カ月前、GoogleがEcho ShowでのYouTubeサービスのサポートを停止したことだった。その直後、AmazonGoogleの系列スマートホーム企業Nestの製品の扱いを停止。Amazonは11月に、Webアプリ経由でYouTubeへのアクセスを復活させていた。 GoogleはThe Vergeに対し、「われわれは、双方の製品およびサービスを消費者に提供できるようAmazonと合意したいと努力してきたが、AmazonChromecastや「Google Home」などのGoogle製品を扱ってくれず、「Google Cast」に「Amazo

    Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ
    KAN3
    KAN3 2017/12/06
    あーあ、AmazonはGoogle追い出しちゃったか。やっぱ力を持つとどこも邪悪になるなぁ
  • 19年即位時、「10連休」に…政府が検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2019年4月30日の天皇陛下の退位に伴い、政府は皇太子さまが即位され、改元が行われる19年5月1日を臨時の祝日か休日とする方向だ。 祝日にした場合は、祝日法に基づいて前後の平日も休日にできるため、4月27日から5月6日までの10連休となる。 祝日と休日は法制度上異なっており、祝日は祝日法で「前日及び翌日が祝日である日は休日とする」と定められている。休日は個別の法律で定めるもので、当日しか休みにならない。現在の天皇陛下の「即位の礼」が行われた1990年11月12日は臨時の休日となった。 政府は、2019年の即位日(5月1日)が休みになれば、新天皇の即位を国民あげて祝えるだけでなく、改元による国民生活への影響を抑えられるとみている。官民の業務量が少ない休みに改元すれば、元号を使ったコンピューターシステムの変更などによる混乱も避けられる見通しだ。

    19年即位時、「10連休」に…政府が検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KAN3
    KAN3 2017/12/06
    はてな民は本当にイチャモンつけるの好きだなぁ。普通に褒める話だよこれは。
  • dアニメストア ニコニコ支店の動画でコメントが増えて見えるchrome拡張を作った - yumirium

    きっかけ 先日、dアニメストア ニコニコ支店ができました。 自分もニコニコでは見られない動画が、dアニメストア ニコニコ支店 では見られコメントもつけられたり、月額見放題ということで入会しました。 しかしニコニコに元々ある動画とdアニメストアの動画は別物で、コメントも共有はしていない仕組みであるため、サービス開始直後であるというのもあると思いますが、コメントは少なくすこし寂しい状態でした。 コメントがなくて寂しいという人は多い様子。 こちらの記事や、 mistclast.hatenablog.com twitter のつぶやきなどなど。 個人的にはコメントが共有されていないことには良さもまああるかもなと思っています。 超人気動画に0からコメントをつけていく楽しみがある ...とか。 でもやはりコメントがたくさん流れてきてわいわいしていたほうが見るのが楽しいと思う人は多いはず。また自分は臆病

    dアニメストア ニコニコ支店の動画でコメントが増えて見えるchrome拡張を作った - yumirium
    KAN3
    KAN3 2017/12/06
    動画再生時間と複数動画の問題をドワンゴが解決してくれたらいいのに