タグ

securityとmixiに関するKANIBUCHIのブックマーク (6)

  • asahi.com(朝日新聞社):誰がTwitterフォローを解除したの? iPhoneアプリ「そうしてあなたはさってゆくのね」 - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル

    アドウェイズは、誰にTwitterのフォローを解除されたのかわかるiPhone向けアプリ「そうしてあなたはさってゆくのね」をリリースした。価格は無料。  Twitterは、現在、誰かにフォローされたときの通知機能しかない。iPhone向けアプリ「そうしてあなたはさってゆくのね」を利用すると、自分のTwitterアカウントのフォロー数が減少したときに、誰が解除したのか知ることができる。逆に、新たにフォローされた場合も、誰がフォローしたのかを通知する。対応機種はiPhone 4、iPhone 3GS/3G、対応OSはiOS 4.3以上(推奨)。  なお、通知機能は、1000人以上のフォロワーがいる場合に機能しないことがあり、現在、改良版を開発しているという。7月中に、Android搭載スマートフォン向けのAndroid版アプリもリリースする予定。  アドウェイズは、今回のTwitter版と同じ

    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2011/07/11
    こういうのを気にしちゃうのが日本人なんだろうね・・・
  • サンシャイン牧場 情報「露出」問題のまとめ | 鳩丸よもやま話

    「サンシャイン牧場」において、課金操作を行った人のメールアドレスと電話番号が「露出」していた件のまとめです。 はじめに「サンシャイン牧場」はmixiアプリとして提供されているゲームです。mixiアプリとしては最大の利用者数を誇り、2009年11月23日現在、利用者は300万人を突破しています。運営しているのはRekooという中国の会社です (が、最近、日法人もできました)。 2009年10月21日、サンシャイン牧場に「Kコイン」の仕組みが導入されました。実際のお金を支払って「Kチャージ」を行うとKコインが増え、Kコインを消費することで、通常では購入できない作物や肥料などを手に入れられる仕組みです。リアルのお金を支払ってアイテムを購入するという、いわゆるアイテム課金の制度になります。支払い方法は、株式会社ゼロの決済代行サービスを利用したクレジットカード払いでした。 ところが、この課金に際し

    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2009/11/25
    今回の場合、httpsを使ってない云々は関係ないでしょ。それ以前なんだから。つかSSLは聖域じゃないよと。技術力というか設計レベルの問題。
  • mixi、モバゲー、GREE、青少年のSNSトラブル防止で協力--年齢別に利用制限

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を運営するグリー、ディー・エヌ・エー(DeNA)、ミクシィの3社は6月1日、各社が運営する「GREE」「モバゲータウン」「mixi」において青少年利用者を保護するために協力すると発表した。 主な取り組みは以下の4つ。 青少年の健全育成、犯罪・トラブル防止のためのサイト管理・対応の強化・徹底 年齢確認の確実性を高めるための取組みの実施 年齢に応じた利用制限・利用領域の設定 各種啓発活動の強化 3社は今後、情報共有をしながら、利用規約の禁止事項に該当する投稿を削除するなどの対応を強化する。また、実効性のあるサイトパトロールのあり方について、関係官公庁や弁護士、有識者などの助言を仰ぐという。携帯電話事業者などの意見をもとに、実効性の高い年齢認証制度を構築することも検討する。 このほか3社は、それぞれ利用者の年齢に応じて利用できる機能や領域に制限を設ける

    mixi、モバゲー、GREE、青少年のSNSトラブル防止で協力--年齢別に利用制限
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2009/06/01
    子供の利用制限も大事だけど、ロリコン変態オヤジのあぶり出しも必要だと思う今日この頃
  • livedoor ニュース - 『mixi年賀状』にセキュリティホール!?【トレビアン】

    『mixi』が日郵便と組んで始めたサービス『mixi年賀状』、これはマイミクが自分の住所を相手が知っていなくても年賀状を受け取ることができるというサービス。 通常は差出人が受取人の住所書くのだが、『mixi年賀状』は受け取り時に受取人の方で住所を入力するため相手に住所がわからないようになっている。 リアルな友達じゃないけど年賀状の交換はしたいという人に向けて開始されたサービス。 あまりの人気に一時サーバーがパンクするほどだ。 しかしそんな『mixi年賀状』にセキュリティホールが発見された。 先ほど家のポストを見てみると『mixi年賀状』が届いていた。 少し早い年賀状だと思いよく見てみるとそれは自分がマイミクに出したものだったのだ。 年賀状には以下の様にかかれており差し戻しされていた。 「配達準備中に調査しましたがあて名不完全で配達できません」 これは自分がマイミクに年賀状を出した際に、相

    livedoor ニュース - 『mixi年賀状』にセキュリティホール!?【トレビアン】
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 2008/12/28
    なんだこの恐ろしいサービスは
  • mixiコミュジャックまとめ(4)事件の流れと全体像[絵文録ことのは]2006/12/31

    今回のmixiコミュニティ乗っ取り事件について、コメント欄にて「mixiのユーザーじゃないひとはもっと訳がわからないと思うので、もう少し噛み砕いて、どういうことが起こっててなにが問題なのかを解説する記述を追加してくれることを希望」という要望があった。確かにそのとおりだ。 そこでまとめようと思って少々調べてみたところ、今回の「カリスマ」グループを中心とする乗っ取り事件には、例の「三洋電機社員のプライベート写真流出事件」から始まる一連の流れがあったようなのである。 ■当ブログでの関連記事 悪質なmixiコミュジャック事案勃発中(状況まとめ/随時更新) [絵文録ことのは]2006/12/28 mixiコミュジャックまとめ(2)乗っ取られたコミュ一覧 [絵文録ことのは]2006/12/30 mixiコミュジャックまとめ(3)逆恨みと脅迫 [絵文録ことのは]2006/12/30 mixiコミュジャッ

  • ITmedia News:Web2.0時代の“脆弱性”――mixiチェーン日記はなぜ広まったか (1/2)

    「mixi日記を介してウイルスが広まっている」――日最大手のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」上で、こんな内容の日記が、6月19日夜から21日ごろにかけてチェーンメールのように広がった。不審な点の多い日記だったが、多くのユーザーが信じ込んで自分の日記にコピーしたり、メッセージで知り合いのユーザー(マイミク)に知らせるなどして急速に広まった。 21日午前10時過ぎに、運営元のミクシィが「ウイルスによる影響などは一切ない」と告知文を出すまで、少なくとも数千のユーザーが日記を信じ、マイミクに伝えようと自分の日記にコピー。ピーク時で1分間に4~5件の日記が更新されていた(関連記事参照)。 チェーン日記が広まった背景には、友人の日記に対する素朴な信頼感や、「情報を広げて問題をい止めねば」という善意などがあったようだ。広めてしまったユーザーには、「チェーンメールは転送してはい

    ITmedia News:Web2.0時代の“脆弱性”――mixiチェーン日記はなぜ広まったか (1/2)
  • 1