タグ

論文に関するKEINOSのブックマーク (5)

  • 匿名発言者は、自分の気持ちがわからない人が多い : 404 Blog Not Found

    2009年10月06日15:00 カテゴリBlogosphere 匿名発言者は、自分の気持ちがわからない人が多い それではご期待にお答えして。 実名推進派は人の気持ちがわからない人が多い。 : ひろゆき@オープンSNS 匿名派の人は、相手の意見も踏まえた上で判断してるわけですが、 実名派の人は、相手の意見に耳を傾けずに、自分の主張だけを 声高に叫ぶ人が多いように見えるわけです。 実名と匿名に関して私がどう考えているかというのは 404 Blog Not Found:実名は振込口座?それとも振替口座? 404 Blog Not Found:有名人こそ、匿名を援護せよ でほぼ言い尽くされているのだけど、それを補足する形で。 実名と匿名の一番の違いは、言質をストックできるかどうか。匿名ではストックできない。なお、ここでいう「実名」は、「公式名」のみならず、発言者IDのこと。「小飼弾」だけではなく

    匿名発言者は、自分の気持ちがわからない人が多い : 404 Blog Not Found
  • 何度見ても信じられない! 落書きから写真を合成!? PhotoSketch(動画あり)

    何度見ても信じられない! 落書きから写真を合成!? PhotoSketch(動画あり)2009.10.06 19:00 ネットの画像シーンに激震が走ろうとしています。 「PhotoSketch」はウェブベースの写真検索合成ツール。 いや、そんな言葉じゃ片付けられません。とにかくこの動画を見てください。 使い方はこんな感じ。まず、簡単にラフなスケッチを描きます。そして、それぞれのアイテムにラベル付けをします。上の図だと、「ボート」とか「結婚式のキス」とかですね。 そうとすると...! なんと! ネットからそれに合うイメージを検索、合成してくれるんです! いや何度見ても信じられませんよ。自分で描いた適当なラフ画を元に、どの写真が一番マッチするか選び出し、人、鳥、背景等、それぞれ違う写真からもってきたオブジェクトをうまいこと周りの背景に馴染ませて1枚の写真を作っています。 もちろん完璧とはいきま

    何度見ても信じられない! 落書きから写真を合成!? PhotoSketch(動画あり)
  • Georg Klein Home Page

    Introduction From Oct 2005 to August 2009 I was a post-doctoral research assistant in the Active Vision Group of the Oxford University Engineering Department. I worked under the supervision of Prof. David Murray. I was formerly a PhD student at the Machine Intelligence Laboratory of the Cambridge University Engineering Department, under the supervision of Dr. Tom Drummond. Originally from Austria,

  • 学術論文の書き方のメモ - forest book

    7年前の、当時、修士1回生のときに受講していた「科学技術表現」という講義のメモが出てきたので(自分用に)整理してみました。メモ書きなので講義を受講していない人には分かり難いかもしれません(^ ^;; 学術論文は、技術文書とは違い、内容の良し悪しに加えて、それが論文としての「体」をなしているかが重要です。数年前のお話なので、もしかしたら、現在はその「体」が少し変わっているかもしれません。ご参考まで。 早く安く作った論文やアルゴリズムはまったく独自の自分の考えしか残らない 論文の流れ タイトル 概要(アブストラクト) 序論(はじめに) 一番難しいので最後に書く 関連研究、問題意識、研究目的 論部 アイディアの提示 実験 論部と実験は、ちゃんと出来ていれば易しい 結論 繰り返しでも良いのでやったことを書く まとめと再アピール 長めに書く 論文のタイトル タイトルの使われ方 目次をざっと見て、

    学術論文の書き方のメモ - forest book
  • あかるい夜──中東正之

    ──HDRIについて簡単に説明してください。 現実世界のダイナミックレンジ(明暗比)は広大で、一般的なカメラやモニターやプリンターの再現域では、到底およびません。HDRI(ハイ・ダイナミック・レンジ・イメージ)は、これを完全に再現しようとする試みです。 HDR撮影は、デジタルカメラで同じ構図を段階露光し、ハイエストライトからディープシャドーまで白トビ・黒ツブレしていない複数枚の画像ファイルを得ておきます。それらの画像ファイルをPhotoshopなどの画像処理ソフトで1枚に合成します。それには2つのやり方があります。 1つは伝統的な「露出コンポジット」で、段階露光したファイルをPhotoshopでレイヤーとして重ね、「適正」とおもわれるエリアを手作業で切り貼りして合成するという手法です。私は、これに倣ったやり方で「サヨナラ軍艦アパート」を撮りました。 もうひとつは、「トーンマッピング手法」と

    KEINOS
    KEINOS 2009/05/25
    HDRI(ハイ・ダイナミック・レンジ・イメージ)についてわかりやすく言及している。
  • 1