2008年8月13日のブックマーク (4件)

  • コンサル面接:後編 | ダートマス留学記

    (前回 コンサル面接:前編からの続き) さて、いよいよ面接開始。 戦略コンサルA社。場所、フォーシンズホテル。 面接官は、30代後半くらいのマネージャークラスの方。眼光鋭く、如何にもコンサルタントといったタイプ。“なぜコンサル業界ですか?”“なぜ当社ですか?”“なぜあなたですか?”等の質問が矢継ぎ早に続く。 ベーシックな質問が終わったあと、面接官が “では、ちょっとしたケースをやりましょう”と言ってきた。ついにきた。お題はERP市場に関するもので、製品の販売が落ち込んでいます、どんなアプローチを取りますか?というものだった。質問はそれだけ。一般にケース面接は、漠然としたお題から始まるので、適切な情報を引出すべく、こちらからも質問を随時投げかけながら進めることにした。状況から、マーケティング政策に関するお題であると判断し、4Pのフレームワークを念頭に説明することにした。 論点は市場のセグメン

    コンサル面接:後編 | ダートマス留学記
    KICHIKAN
    KICHIKAN 2008/08/13
    コンサルティング会社の面接
  • kamenagaさんの本棚 (kamenaga) - ブクログ

    kamenagaさんの棚:

    kamenagaさんの本棚 (kamenaga) - ブクログ
    KICHIKAN
    KICHIKAN 2008/08/13
    マネジメントコンサルタント
  • 勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのこと - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのこと。 それは 時間割 マインドマップ 復習 の3つ。 1.時間割 勉強をコンスタントに長期的に続けるならば時間割は大変有用。 時間割を作り実践してみて分かったが「次に何をやるべきか」に迷う時間は振り返ればとてももったいなかった。 時間割を作ればほぼ迷わない。迷うとすれば超イレギュラーな事が起きたときだけ。 時間も節約できるしペースもつかめる。 また時間割を家族と共有していれば「20:00になったから勉強してくる」と言うだけで理解してもらえるようになる。 ただし時間割は時が経ち「見慣れて目に入らなくなる」「実態に合わなくなる」事があるので注意が必要。 僕は毎週手書きで描き直している。 時間割の有用性についてはレバレッジ勉強法が詳しい。 2.マインドマップ 正直 マインドマップ を馬鹿にしていた。何で皆あのようなものに踊らされているのかと。それ

    勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのこと - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
    KICHIKAN
    KICHIKAN 2008/08/13
    勉強方法まとめ
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808121201

    KICHIKAN
    KICHIKAN 2008/08/13
    光学迷彩!攻殻