2020年10月11日のブックマーク (7件)

  • 東京都 新型コロナ 146人感染確認 100人超は6日連続 | NHKニュース

    東京都は11日、都内で新たに146人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染の確認が100人を超えるのは6日連続です。 年代別では、 ▽10歳未満が2人 ▽10代が13人 ▽20代が38人 ▽30代が34人 ▽40代が23人 ▽50代が18人 ▽60代が7人 ▽70代が10人 ▽80代が1人です。 1日の感染の確認が100人を超えるのは6日連続です。 146人のうち、およそ39%にあたる57人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ61%の89人は、これまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触者の感染では、 ▽家庭内が22人、 ▽職場内が8人、 ▽会が6人、 ▽夜間営業する接待を伴う飲店の関係者が5人、 ▽施設内が4人などとなっています。 このうち家庭内では、家族4人が感染したケースが3組確認されているという

    東京都 新型コロナ 146人感染確認 100人超は6日連続 | NHKニュース
    KKElichika
    KKElichika 2020/10/11
    結局、何が理由で増えたのか、減ったのか、増えないのか、減らないのか、それがさっぱり分からないので、だんだんと「どないせいっちゅうんじゃ」的なストレスがたまりつつある。
  • 非正規待遇格差 「同一労働同一賃金」影響か 最高裁判断へ | 毎日新聞

    非正規雇用の契約社員らが正社員との待遇格差の是正を会社側に求めた5件の訴訟の上告審判決が13日と15日、最高裁で言い渡される。最高裁は過去に皆勤手当など各種手当の不支給を不合理と認めており、今回の判決では、退職金やボーナスの支給、夏季・冬季休暇の付与などについて新たな判断が示される見通し。働き方改革関連法に明記された「同一労働同一賃金」の具体的な在り方に影響を与えるとみられる。 5件の訴訟の争点は、正社員と、同じ仕事をしている非正規社員との待遇格差が、労働契約法20条で禁じられた「不合理な格差」に当たるかどうかだ。

    非正規待遇格差 「同一労働同一賃金」影響か 最高裁判断へ | 毎日新聞
    KKElichika
    KKElichika 2020/10/11
    漏れ伝わっている話からは、事例判断になる見込みが高い→それぞれの事件で争われていた重要な論点についての法理論的に判断には踏み込まないと予想。正直、あまり期待してない。最近の最高裁、かなり劣化してるし。
  • 労働者が出資、運営する「協同労働」 法案成立へ:東京新聞 TOKYO Web

    働く人が自ら出資し、運営にも携わる「協同労働」という新たな働き方が実現しようとしている。協同労働を可能にする法案が、26日召集の臨時国会で成立する見通しだ。新型コロナウイルスの影響で廃業や雇い止めも相次ぐ中、労働者が自ら仕事を創り、生き生きと働ける新たな選択肢として注目されそうだ。(坂田奈央、石川智規) 協同労働の考え方は、現代社会で働く多くの人たちが、意欲や能力に見合った就労の機会を与えられず、失職する恐怖や疎外感にも悩まされているという問題意識に根ざしている。地域社会の要望に沿った、やりがいを感じられる仕事を住民が自ら創り、主体的に働ける仕組みとして、協同労働が考え出された。 協同労働を担う組織「労働者協同組合」を設立するための規則を定めた労働者協同組合法案が、与野党全党・全会派の賛同による議員立法として、先の通常国会に提出された。臨時国会で審議されれば、全会一致で成立する見通しだ。

    労働者が出資、運営する「協同労働」 法案成立へ:東京新聞 TOKYO Web
    KKElichika
    KKElichika 2020/10/11
    長年、法制化が求められてきたのが、ようやく実現。田村憲久氏は、今回の大臣就任前から法制化にかなり尽力してくれたと聞いてる。今の自民党では絶滅危惧種と化している、まともな「労働族」として頑張ってほしい。
  • 橋下徹 on Twitter: "日本の人文系の学者の酷さが次から次へと出てくる。こやつらは「自分は賢い!一般国民はバカ」という認識が骨の髄まで染みている。こやつらの共通点は、税金もらって自分の好きなことができる時間を与えてもらって勉強させてもらっていることについての謙虚さが微塵もないこと。"

    の人文系の学者の酷さが次から次へと出てくる。こやつらは「自分は賢い!一般国民はバカ」という認識が骨の髄まで染みている。こやつらの共通点は、税金もらって自分の好きなことができる時間を与えてもらって勉強させてもらっていることについての謙虚さが微塵もないこと。

    橋下徹 on Twitter: "日本の人文系の学者の酷さが次から次へと出てくる。こやつらは「自分は賢い!一般国民はバカ」という認識が骨の髄まで染みている。こやつらの共通点は、税金もらって自分の好きなことができる時間を与えてもらって勉強させてもらっていることについての謙虚さが微塵もないこと。"
    KKElichika
    KKElichika 2020/10/11
    文楽叩きといい「文化=貴族のお遊び」に見えて憎らしいのかねえ。貴方の政治稼業も税金もらって好きなことやってたようにしか見えないが。主観的には「社会貢献」?それ自己満足だから。一部の人文学者と同じ傲慢よ
  • 橋下徹 on Twitter: "しかも社会に対して何の貢献をしているのかわからん仕事でも学問の自由の名目で許される。もう少し謙虚になれ。その謙虚さがないことが、学術会議に対して国民の圧倒的応援が生まれない原因だと、もうそろそろ気付けよ。"

    しかも社会に対して何の貢献をしているのかわからん仕事でも学問の自由の名目で許される。もう少し謙虚になれ。その謙虚さがないことが、学術会議に対して国民の圧倒的応援が生まれない原因だと、もうそろそろ気付けよ。

    橋下徹 on Twitter: "しかも社会に対して何の貢献をしているのかわからん仕事でも学問の自由の名目で許される。もう少し謙虚になれ。その謙虚さがないことが、学術会議に対して国民の圧倒的応援が生まれない原因だと、もうそろそろ気付けよ。"
    KKElichika
    KKElichika 2020/10/11
    この発言、「2位じゃダメなんでしょうか?」と何が違うの?いや、まあ「2位じゃダメなんでしょうか?」も当時は国民様の喝采を浴びたわけで、どちらも正しい発言なのかもしれないですが。
  • 日本の「自称リベラル」たちはなぜ「上から目線」をやめられないのか…その意外なワケ(倉持 麟太郎) @moneygendai

    いま日で「リベラル」を称する人々は、自分のロジックだけが絶対正しいと主張するばかりで、現実の生身の人間というものを忘れてしまっている──そう指摘するのは『リベラルの敵はリベラルにあり』の著者・倉持麟太郎氏だ。リベラル来の大切な価値観を取り戻し、真に個人を尊重して民意を反映する民主主義を再生するための氏の提言とは――。 「上から目線」の説教ばかり 「リベラルの敵はリベラルにあり」 一見攻撃的な文言だが、過日出版された拙著のタイトルである。 まるで特定の政治勢力を批判しているかのように捉えられるかもしれないが、私が議論の対象にしたいのは、与党でも野党でも特定の政治家でも政党でもない。その先に広がる、いまだに日政治、日社会が獲得していないリベラルの地平だ。 AI・データグローバリゼーション社会、ポピュリズムやライト独裁が支持され台頭する市民社会……などなど、手垢がついたりカビが生えたりし

    日本の「自称リベラル」たちはなぜ「上から目線」をやめられないのか…その意外なワケ(倉持 麟太郎) @moneygendai
    KKElichika
    KKElichika 2020/10/11
    タイトルで釣るつもりが、反発煽って本文読まれない感が…。本文は穏当で、少なからぬ中道左派系が内心抱いている心性に近いと思う。「敵」を作って煽る→一発当てれば政権も取れるって成功体験が悪かったのかねえ。
  • ジュビロ磐田がスポニチに抗議文を提出 「クラブ・選手間の信頼関係を損ねさせかねず、クラブへの不信感を煽る内容」 :

    日、株式会社ジュビロは、株式会社スポーツニッポン新聞社(以下、「スポーツニッポン新聞社」)社長に対して抗議文を送りましたので、お知らせいたします。 10月6日(火)午前5時30分配信のスポニチアネックス記事『J2磐田へ期限付き移籍の遠藤 背番号は50「新しいチャレンジを」』において、「関係者によると、磐田側は現在MF上原が付ける「背番号7」を遠藤に譲ることを検討。」とする内容が掲載されました。この一文について、全くそのような事実はなく事実誤認であり、両選手人はもちろんのこと、日頃ジュビロ磐田を応援してくださるファン・サポーターの皆様にもご心配をおかけいたしましたことを心苦しく思っております。 掲載記事につきましては、クラブ・選手間の信頼関係を損ねさせかねず、ファン・サポーターの不安・クラブへの不信感を煽る内容であるため、この度スポーツニッポン新聞社に対して抗議文を提出させていただきまし

    ジュビロ磐田がスポニチに抗議文を提出 「クラブ・選手間の信頼関係を損ねさせかねず、クラブへの不信感を煽る内容」 :
    KKElichika
    KKElichika 2020/10/11
    こんなん、ジュビロに確認を一本入れるだけで、否定されても「譲るのではないかという話も上がっている。フロントは否定しているが、今後の動向に注目」って(嘘は書かずに)煽り記事一丁上がりなのに。手を抜きすぎ