2024年7月20日のブックマーク (2件)

  • 真面目な人ほど「就活」で損する演技社会の「茶番」

    舟津:そうですね。それを「配慮」と呼んで、「私たちはちゃんとわかっている、この人のためにやっていますよ」と言う。「ADHDだと社会生活が困難だから配慮しよう」みたいな傾向すら生まれていますけど、特別な配慮がなくとも暮らせる人もたくさんいます。それこそグラデーションで、投薬や治療が必要な人もいる一方で、軽度だったら、分け隔てなくても馴染めるはず。それを、健常とADHDとではっきり分断させてしまう。 結局、「演技」できずに音が出てしまう 鳥羽:怖いのは、配慮してるつもりでも、ふと音が出るときがあることです。例えば、車椅子の方が乗車の際に駅員の方に手伝ってもらったときに、SNSで「こういうのが足りなかった」と言っただけで、炎上して抹殺されるぐらい叩かれるようなことが起こる。このときに健常者の醜悪な音が出る。つまりそれは「こっちは配慮してやっているのに」という上から目線の言い分です。そんな

    真面目な人ほど「就活」で損する演技社会の「茶番」
    KM202201
    KM202201 2024/07/20
    “いわゆる弱者叩きなんかまさに典型で。結局もともとのヒエラルキーを維持したまま、今まで「ふり」をしていた人たちがいじめる構図が再現される。”
  • 真面目な人ほど「就活」で損する演技社会の「茶番」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    真面目な人ほど「就活」で損する演技社会の「茶番」