タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

TTとystreamに関するKOBA5884のブックマーク (2)

  • ソーシャルメディアの活用学ぶ講座-横浜ストリームと東京都市大が連携

    tvk(テレビ神奈川)、NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボなどでつくる「横浜地域情報化推進協議会」は10月21日から、東京都市大学環境情報学部上野直樹研究室(横浜市都筑区)と共催で、横浜市中区と都筑区で「地域レポーター育成・アドバンスト講座」を開講する。 地域とのリアルなつながりを築きつつ、さまざまなソーシャルメディアを駆使してオンライン上の『集合知』から情報を引き出し、整理し、発信する「キュレーター」の育成を目指す。さらに、講座終了後もネットワーク化を進め、ビジネスのきっかけづくりも視野に入れている。全5コース。 同協議会は総務省「ICTふるさと元気事業」を受託し、7月から「横浜ストリーム(正式名:地域レポーターが地域活性化支援するユビキタスメディア基盤事業)」プロジェクトを展開している。 9月から、地域情報を発信時に必要な視点を学ぶ「地域レポーター育成・基礎講座」がスタート。今回

    ソーシャルメディアの活用学ぶ講座-横浜ストリームと東京都市大が連携
  • ueno-lab × Ystream

    横浜ストリーム 地域ICT人材アドバンスト・コース横浜ストリーム コンセプトは「発露せよ! ヨコハマ」。 私たちが暮らす横浜。このまちをもっと楽しく、安全に、面白くしていくために、人と人がつながりあって、変化をどんどん起こしていきたい。一人ひとりが創造する言葉や映像、音声…思いや価値観の「発露」がすべての変化の始まりです。その「一滴」がやがて地域で出会い、流れとなり、社会を変える潮流=ストリームを形成していきます。 http://yokohamastream.jp/ 東京都市大学 上野研究室 上野研が目指していることは、アクセス、学習環境、コミュニティのデザインをすること、つまり、活動、生活、文化をデザインすることです。その一部として、上野研のメンバーは、それぞれの関心や得意とすることを生かして、必要に応じてチームを組みながら、ICTをデザインしたり、アレンジし、また、活動や生活のフィール

  • 1