タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

editorに関するKOZIのブックマーク (2)

  • 書き物に集中できるシンプルなテキストエディタ·JDarkRoom MOONGIFT

    コンピュータは誘惑の塊だ。とくにネットがまずい。ブラウザを立ち上げて何でもできるようになっているが、多数の開いたタブのうちで幾つかは大抵業務とは関係がないサイトだったりする。 シンプルなエディタだ そんな魅力的なサイトやアプリケーションがちらちらと目に入る中で、業務の効率化などできるわけがない。防止策はただ一つ、目に入れないことだ。 今回紹介するフリーウェアはJDarkRoom、Javaベースのシンプルなテキストエディタだ。 JDarkRoomの何が良いか。それは起動すると全体が真っ黒になり、そこに緑色の文字を書くだけというシンプルさにある。同種のソフトウェア、WhiteRoomはMac OSX専用のソフトウェアであり、それを真似たDark Roomが.NETを使ったWindowsアプリケーションだったので、JDarkRoomはJavaで作ったマルチプラットフォーム性が売りだ。 設定画面

    書き物に集中できるシンプルなテキストエディタ·JDarkRoom MOONGIFT
    KOZI
    KOZI 2008/07/09
  • MOONGIFT: � マルチプラットフォーム対応のテキストエディタ「Editra」:オープンソースを毎日紹介

    使い勝手の良いテキストエディタとは何だろう。個人的にはマルチプラットフォームで動作する点は捨てがたい。WindowsMac OSXLinuxそれぞれで提供されていれば、OSが変わっても生産性が維持できる。 キーバインドはどうだろう。慣れてしまえばそれ程でもないが、やはり分かりづらいのは困る。そう思っているなら、二つのモードが使い分けられるこちらを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEditra、マルチプラットフォーム対応のテキストエディタだ。 EditraはWindowsMac OSXLinuxのそれぞれで動作するテキストエディタだ。wxWindowを使って作られており、Python製だ。通常のエディタと、vi互換モードを持っている。vi派の人はキーバインドに手間取ることなく乗り換えられそうだ。 さらにエディタコマンドモードという独自機能を持ち合わせていたり、

    MOONGIFT: � マルチプラットフォーム対応のテキストエディタ「Editra」:オープンソースを毎日紹介
  • 1