2015年1月3日のブックマーク (2件)

  • 経済的方向音痴の話

    たのあきら(公開用) @tanoakira_open 経済的方向音痴の話。「自国の通貨(日奈良、円)の価値が下がると損をした気がする」実はそれ自体は間違っているわけじゃないのです。ただ、そこで「あいつはバカだからそんな事をするんだ」で考えるのを止めると目的地にたどり着けなくなっちゃうわけで。 2015-01-02 16:44:43 たのあきら(公開用) @tanoakira_open 為替を変動させて(通貨の価値を下げて)「何を実現しようとしているか?」に着目すれば、それは「ものの価値(労働者の労働力を含む)に対してお金の価値を下げる」ことが目的だとわかり、言うなればお給料なり原稿料なりを上げるのが目的だという事が理解しやすくなるんじゃないかと思います。 2015-01-02 16:49:26 たのあきら(公開用) @tanoakira_open 枝野さんの「景気を良くするために金利を上

    経済的方向音痴の話
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2015/01/03
    FTとかは、金融緩和をリスクあるけどやるしかないよねと評価してた。政権交代前はリスクあるからやらなかった。政権交代後、野党は「まだうまくいってない。こんなデメリットもある」と批判ばっかり。
  • 限界集落維持のコストは 国土交通省が検証へ NHKニュース

    人口減少が深刻な過疎地で持続可能な集落の在り方を探ろうと、国土交通省は東北の4地区をモデルに集落を中心部に移した場合に維持する場合と比べてコストがどれだけ節約できるかを具体的に検証することになりました。 住民の半数以上を高齢者が占め、存続が危ぶまれているいわゆる「限界集落」は国の調査で全国400か所以上に上り、中でも東北地方は50か所と中国・四国地方に次いで人口減少が深刻な過疎地が多く、集落維持のコストが課題となっています。 このため国土交通省は、集落を維持する場合と中心部に移しコンパクトな街づくりを進める場合のコストを比較し、実際の集落をモデルに検証することになりました。 具体的には集落の維持にかかる道路や上下水道の費用やバスやゴミ収集車のなどのコストと、集落の移転に伴う費用を比較し移転でどれだけ節約できるのかを分析することにしています。 モデルとなるのは宮城県栗原市、青森県むつ市、秋田

    限界集落維持のコストは 国土交通省が検証へ NHKニュース
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2015/01/03
    id:lli 乗っ取られないようにする対策のコスト考えたほうがいいかも。ライフラインは止めるだけなのでゼロ。一番大きいのはおそらく空家の撤去費用。山間部だと積雪で潰れていくけど、それもなんだかなので。