タグ

2012年7月10日のブックマーク (2件)

  • いちおう医師。一心房一心室が本質的にまずいっつーことはないです。 むし..

    いちおう医師。一心房一心室が質的にまずいっつーことはないです。 むしろ二心房二心室の複雑な配管のせいで人類は心奇形に悩まされてるわけで、一心房一心室なら今ほど心奇形は多くなかったんじゃないかなーと思います。 もっとも、現生人類の体をいきなり一心房一心室にするといろいろ無理ありますけどね。血管抵抗とかがそういう風に最適化されてないから。心室→体循環→肺循環→心房とかすると静脈が滞って全身むくんじゃうだろうし、心室→肺循環→耐循環→心房はもっと最悪で肺血管が血圧に耐えられなくて狭窄しちゃいます。 ま、もとから一心房一心室ならそこらへんきっちり最適化されてて問題はなかったでしょう。なにしろジンベエザメの巨体だって循環させることが可能なんですから。 別に生物は、“効率的な”二心房二心室を目指して進化してきたわけではありません。そのときそのときで、環境にあうように少しずつ変化してきたんです。進化の

    いちおう医師。一心房一心室が本質的にまずいっつーことはないです。 むし..
  • 夏の到来を教えてくれる曲貼ってけ ネタめし.com(旧館)

    2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 14:45:53.09 ID:8Q0keMqA0 palmtree panic good 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 14:50:43.15 ID:8Q0keMqA0 door into summer 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 14:54:46.51 ID:ZyqpABHZ0 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 14:55:13.38 ID:zkZ46zrw0 世代的にはこれ 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 14:55:51.04 ID:ZyqpABHZ0 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2