タグ

iTunesに関するKYOSYOのブックマーク (5)

  • Macmini Mid 2010の到着と分解と改造.

    いや、引っ越しをしたんですけれどね、その顛末やらその後の様子なんかを書こうと思っていたのですが、そうこうしているうちに月日は飛ぶように過ぎているわけでして、それについてはまたそのうちに書きますが、今回は、到着したばかりの新しいMacminiの改造についてです.MacBookProにSSDを入れて、あまったハードディスクを「MCE OptiBay ハードドライブキット OBSATA0GB-UNB」を使って光学ディスクと交換したということを以前書いているのですが、同じことを新しいMacminiにしてやれば、とても小型スマートでサクサク使えるMacになってくれるのではないかと思ってやってみました.以下、その内容です. まず、底面のふたを外して、とりあえず目についたネジを外してみます.うちにある一番小さな六角レンチが使えました. 次に、アミのネジを外します.トルクスレンチの9番です. アミのネジの

    Macmini Mid 2010の到着と分解と改造.
  • MacBook Proをホームサーバ(iTunesサーバ兼ファイルサーバ)にする方法

    Macをホームサーバーにするのはとても簡単です。 参考:NASより使いやすいぞ!OS10.6.8以降が動くMacをホームサーバーに仕立てよう! 今回はネットワーク経由でファイルの保存が可能になる『ファイルサーバー』 iTunesホームシェアリングの中心になる『iTunesサーバー』 以上の2つを機能させるための設定方法です。 ポイントは『できるだけ省電力』そして『遠隔操作』です。 画像はクリックで原寸になります。 システム環境設定 以下は『アップルメニュー』>『システム環境設定』内での各種設定です。 ネットワークは必ず『IPアドレス』と呼ばれるもので管理されています。 そのIPアドレスは、おそらく『DHCP』という機能で自動的に設定されていると思います。 DHCPの場合、なにかのタイミングで違うIPアドレスに変わってしまう可能性があります。 IPアドレスが変わってしまうと、他のMacやiP

    MacBook Proをホームサーバ(iTunesサーバ兼ファイルサーバ)にする方法
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • なぜ今頃Appleはビートルズの楽曲を配信開始することをこんなに大々的にアピールしたのか?

    Appleが予告していた「特別な発表」の内容が明らかになりました。なんと、ビートルズのアルバム・楽曲のiTunes Storeでの販売が日2010年11月17日午前0時(日時間)から世界同時に開始されるというだけのもの。 今まで販売されていなかったのか?と意外に思う人も多いかもしれませんが、ビートルズの楽曲はこれまでiTunes Storeはもとより、Napsterなども含め一切オンライン配信はされていませんでした。今回の件は実は、音楽の販売形態としてのオンライン配信の普及期にあって、記念碑的とも言える出来事なのです。 詳細は以下から。 世界的に見てCDが売れなくなってきている昨今ですが、ビートルズだけは別物というべきか化け物というべきか、2009年9月にリリースされたステレオレコーディングのリマスター盤ボックスセット「The Beatles Stereo Box Set」はアメリカ

    なぜ今頃Appleはビートルズの楽曲を配信開始することをこんなに大々的にアピールしたのか?
    KYOSYO
    KYOSYO 2010/11/17
    ビートルズの音楽史的位置付けや両者のこれまでの経緯を知っていれば凄いことだというのは分かるんだけど、それでも「でっていう」感想しか湧いてこないのは自分が歳をとったせいなのだろうか。
  • ビートルズをApple Musicで

    ビートルズとの共同作業で知られる伝説的なプロデューサー、ジョージ・マーティンの息子であり、現在ビートルズの貴重なカタログを管理している音楽プロデューサー、Giles Martin(ジャイルズ・マーティン)は、以前“ビートルズのアルバムの中で一番コンテンポラリーなサウンドの『Abbey Road』は、彼らの世界への完璧な入り口”とApple Musicに語った。それは真実だ。他のビートルズのアルバムが、そろいのスーツやモップトップ、ポップミュージックのフォームを使った中期の遊び心あふれる実験、あるいは、極彩色のサイケデリック、といった、タイムカプセルに閉じ込められた特定の瞬間を想起させるのに対し、『Abbey Road』のサウンドは、4人の極めて優れた才能を持つ人間たちが同じ場所に集い、ただただ永遠の名曲を次から次へと演奏している、という印象を与えるものとなっている。 11作目にして最後から

    ビートルズをApple Musicで
    KYOSYO
    KYOSYO 2010/11/17
    なるほどこれだったのね。
  • 1