2022年6月1日のブックマーク (2件)

  • ゲーム難易度の「EASY」「かんたん」表記は変えたほうがいいのか?開発者が問いかけた疑問、“初心者向け難易度”の扱いの難しさ - AUTOMATON

    ゲーム開発者ますだたろう氏が投げかけた疑問が、反響を呼んでいる。その問いかけとは、ゲーム難易度の「EASY・かんたん」といった記載が嫌(不愉快)だと思うか、というもの。ゲームの難易度では、「EASY」「NORMAL」「HARD」といった項目が一般的。一方で、その項目の名前は多様化している。 【ゆる質】 あなたがこれから触ろうとしているゲームに3つの難易度があります。操作に自信がなく、一番下の難易度を選択することにしました。そのとき、一番下の難易度に「かんたん」「EASY」などと記載されていたら、嫌な気持ちになりますか? — ますだたろう | MASUDATARO (@masudataro_) May 31, 2022 変わりゆく難易度表記 今年発売のタイトルに絞っても、難易度表記はかなり多彩。アクションRPG『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGI

    ゲーム難易度の「EASY」「かんたん」表記は変えたほうがいいのか?開発者が問いかけた疑問、“初心者向け難易度”の扱いの難しさ - AUTOMATON
    Kaisai_Adashino
    Kaisai_Adashino 2022/06/01
    メタルギア5のチキンキャップシステム。何度も失敗してるとニワトリ頭の変な帽子かぶる?と問われ敵に見つかっても敵が見なかった事にしてくれます(メタい)。ただしムービーでも被ったままで絵づらがゆかいなことに
  • 『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』正式発表。閃きと連携の物語がふたたび - AUTOMATON

    スクウェア・エニックスは5月31日、『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』を発表し、今冬発売すると告知した。対応プラットフォームはPS4/PS5/Nintendo Switch/PCSteam)/iOS/Android。 『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』は、RPGだ。1992年、数々の新しい試みを導入し、シリーズの礎となった『ロマンシング サ・ガ』が発売。そして2005 年、同作の設定をもとに新たな作品として登場した『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』が発売された。2005年発売の通称『ミンサガ』をリマスターしたのが、今回発表された『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』である。 『ロマンシング サ・ガ』シリーズより継承された「閃き」や「連携」のほか、自分だけの道筋で物語が進む 「フリーシナリオ」システムも健在。生

    『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』正式発表。閃きと連携の物語がふたたび - AUTOMATON
    Kaisai_Adashino
    Kaisai_Adashino 2022/06/01
    デスティニストーンにみちびかれし冒険者たちの物語が、いま、みたび!はじまる!(♪ジャカジャン!!)