2008年5月25日のブックマーク (2件)

  • 2008-05-25

    昨日のエントリを書くために、あちこちの RPGblog をみると気になる記事がありました。回転翼さんという方の blog です。 それにしても、『TORG』は僕ら70年代半ばの『RPGマガジン』育ちの世代にとって黒船級のゲームでありましたが、後が続かなかったという感があります。翻訳ゲームですし、シリーズとして物語が完結してしまったというのもありますけど、あれほど影響力のあったゲームでありながら、その後のTRPG業界に痕跡を残さなかったのは不思議です。 RPGコラム 『うがつもの』-- なぜTORGは後が続かなかったのだろう… TORGは魅力的なシステムでしたが――現実世界をほどよく反映した近未来架空世界・マルチジャンルなので多彩な背景世界とPCのアーキタイプ・対数表示による扱いやすく統一感のある行為判定・魅力的なNPCとシナリオ・カードを用いた柔軟なロールプレイ支援。無限上方ロール*1

    2008-05-25
    Kaitenyoku
    Kaitenyoku 2008/05/25
    TORGはなぜ廃れたのかの巻。一時代の徒花だったけど、またやりたいという人は多い。GMは泣くほど大変だけど。
  • [玄兎庵 ; チラシの裏]: Seesaaを利用されているブロガーへ

    Seesaaブログ、機能強化と新機能追加のお知らせ (2008年05月22日)  告知されているとおり、Seesaaブログに新機能が追加されました。  これによって、エントリ一件出すごとに、RSS 広告なるものが同時に自分のブログの名義で RSS 出力されることになりました。(新機能 2)  で。  まあ余計な御世話といえば余計な御世話でしょうが、もし貴方が自分のブログを購読してくれている読者に対して、RSS リーダーや RSS Feed などに意図しない RSS 広告を送りたくないのであれば、以下の手順で停止されることをオススメします。 マイ・ブログにサインイン 対象となるブログのブログ名をクリック 操作メニューから「設定>広告設定」をクリック フォーム下部の「RSS広告」のプルダウンで「表示しない」を選択 「保存」ボタンをクリック  Seesaaというサービス自体は基的には無料ですの

    Kaitenyoku
    Kaitenyoku 2008/05/25
    再構築が自動になったついでにそんなことが…。ウチも対処を考えないと。