2015年9月17日のブックマーク (2件)

  • 10.コピペってどうやるの??|Vi(Vim)体験記~Binbo-Special別館

    いよいよ寒くなり始めてきて、乾燥肌が気になりだす今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、エディタで大活躍する機能として、アンドゥー・リドゥーに引き続き、「コピペ」があると思うんですよ。 これがスイスイ出来るようじゃないと、作業ペースが大幅に変わる。 と言う訳で、今回はコピペの方法を探してみたのです。 そもそも範囲選択ってどうやるの??? コピペをするからには、「範囲選択」が必要になるわけですが、良く考えたらその方法を知らないということで、まずは範囲選択から。 範囲選択には、v もしくは V を用いるみたいですね。 v を押してから、カーソル移動すると・・・・・ 見事に範囲選択出来ました!! ちなみに、行ごと選択する場合は「V」だそうです。 複数行一気にヤンクしたい、そんな夜はコレで決まりですね! コピーは「y」 範囲選択したら、早速コピー! コピーのことは、「ヤンク」というそうで

    Kamito4510471
    Kamito4510471 2015/09/17
    これで作業効率が上がるはずだ。
  • C言語入門 - 2次方程式の解を計算 - サンプルプログラム - Webkaru

    ここでは「2次方程式の解」を計算するサンプルプログラムを紹介します。 2次方程式の解の公式 まずは2次方程式の解を求める「解の公式」の復習をしておきましょう。 2次方程式(\(a\neq0\)) \[ ax^2 + bx + c = 0 \] の解は \[ x = \frac{-b \pm \sqrt{b^2-4ac}}{2a} \] で与えられます。 2次方程式の解を計算するサンプルプログラムです。 /* * C言語のサンプルプログラム - Webkaru * - 2次方程式の解を計算 - */ #include <stdio.h> #include <math.h> int main(void) { /* 2次方程式の定数 */ float a, b, c; /* 判別式 */ float discriminant; /* 2次方程式の解 */ float kai1, kai2; /*

    C言語入門 - 2次方程式の解を計算 - サンプルプログラム - Webkaru
    Kamito4510471
    Kamito4510471 2015/09/17
    これは助かるぞ。iostreamじゃなくてstdio.hとmath.hなので俺にもよくわかる。