タグ

clusteringに関するKantaのブックマーク (2)

  • PostgreSQLでパラレル・クエリを可能にするpgpool-II,無償公開

    SRA OSS日支社は9月8日,pgpool-IIを正式リリースした。pgpool-IIは,オープンソースのDBMSであるPostgreSQLをクラスタリングし,レプリケーション(データ複製)や負荷分散,1つの検索を複数のサーバー上で並列実行するパラレル・クエリを可能にするオープンソース・ソフトウエア。 pgpool-IIの前身であるpgpoolは,SRA OSS日支社長の石井達夫氏が開発したオープンソース・ソフトウエア。データベースとの接続を保持して性能を向上させるコネクション・プーリング機能に加え,複数のPostgreSQLサーバーをクラスタリングし,レプリケーションや負荷分散を行う機能を備えている。 pgpool-IIは,これにパラレルクエリ機能を加え,大規模な検索を高速化したもの。独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)の「オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業」に採択され

    PostgreSQLでパラレル・クエリを可能にするpgpool-II,無償公開
  • 第1回 ハードに依存せず,高い独立性が実現できる仮想マシン技術

    現状のIT環境を見ると,オープン化の流れの中で様々なIT技術が現れては消え,その複雑さは増すばかりである。また技術のライフサイクルも短縮されており,その変化のスピードは速い。このようなIT部門を取り巻く現状の中,仮想化技術が注目を集めている。もともとメインフレームの世界ではおなじみの技術であるが,オープン系のハイエンド・サーバーへの適用が進み,さらにはIAサーバー向けの仮想化ソフトも充実してきており,その利用に弾みがついてきている。 ここでは,仮想サーバー技術とはそもそも何なのかを考察する。いくつかの種類に分類できる仮想サーバー技術の中でも,仮想マシン技術の高い優位性が理解できるはずだ。仮想化技術を効果的に適用し有効に活用することを期待されている,IT部門の方々の一助になれば幸いである。 仮想化技術とは何か 「現実とは違うが,あたかもそれが実在するような現実感を与えること」を一般に「仮想化

    第1回 ハードに依存せず,高い独立性が実現できる仮想マシン技術
  • 1