タグ

2014年6月29日のブックマーク (4件)

  • スマホ版のDQ2がヌルすぎる

    何番煎じだかわからんけど、現役でプレイした世代としてレビューしとこう。 現在、LV35。ロンダルキアへの洞窟の途中。 簡単すぎて屁が出そう。 基的に、レベル上げ作業が必要ない。 途中で撤退しなければならないダンジョンはほとんどない。 何も考えずに新しいダンジョンに向かって突撃しても、マップ全部埋めて生還できる。 MP切れで帰ったのはあるけど、仲間が死んで前進不可能な状態にはなってない。 ここまで全滅回数0。戦死回数2(2回とも赤い子)。 ゴールド稼ぎしなくても、ミンクのコート以外は道なりに進んで貯まったゴールドで買える。 なんか、忙しい人のためのDQ2という感じで、世界の危機を全く感じない。ハーゴンくらい村人総出でかかれば何とかなるだろう、という感じ。 そりゃ王様も、息子の武者修行程度の扱いをするわ。 目下の心配事は、破壊神の復活よりも、道具屋に売った「ぬののふく」と「みかわしのふく」(

    スマホ版のDQ2がヌルすぎる
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/06/29
    難易度はどうでもいい。「あぶないみずぎ」があるのかどうかが問題。
  • Microsoft、「Surface」のブランド名を捨てて「Lumia」に統一か | 気になる、記になる…

    今年4月にMicrosoftがNokiaの携帯端末事業を買収し、「Nokia」や「Lumia」のブランド名が今後どうなるのかが気になるところですが、日、各種リーク情報で実績のある@evleaks氏が、Microsoftはタブレット端末「Surface」のブランド名を捨てて、「Lumia」に統一するようだと報告しています。 また、Microsoftはスマートフォンを「Nokia by Microsoft.」として販売する事を計画しているとも報告しています。 あくまでまだ噂に過ぎないのですが、個人的にはスマホは「Lumia」、タブレットは「Surface」でもう良いんじゃないかなと思うのですが…。

    Microsoft、「Surface」のブランド名を捨てて「Lumia」に統一か | 気になる、記になる…
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/06/29
    MS「動き出さなけりゃ そう 始まらない」 ユーザ「何言ってんの?」
  • dwarfjayのブックマーク - はてなブックマーク

    新型コロナウイルスの感染拡大にともない、自宅療養者が急増する中、8月になって、東京都内で自宅療養中の感染者とみられる、少なくとも8人が死亡していたことが、FNNの取材でわかった。 8人は、いずれも30代から50代で、自宅療養者とみられる人の死亡も急増している。 都内で、新型コロナウイルスに感染し、自宅療養中に死亡したとみられるのは、8月に入って、少なくとも8人にのぼるという。 8人は全員男性で、30代が1人、40代が1人、50代が6人で、いずれも感染が確認され、自宅で療養していたとみられている。 関係者によると、都内で自宅療養中に死亡した感染者は、2020年12月から2021年7月までの8カ月間で、11人だった。 8月になって、自宅療養者とみられる人の死亡が急増している状況。 都内では、4日の時点で、感染者の1万4,783人が自宅療養していて、1カ月で13.5倍に急増している。 【関連記事

  • 猫耳がスピーカーになるヘッドフォン「Axent Wear」、Kickstarterに登場へ

    人類は耳で音を聴き取る。しかし、は耳から音を出力するようだ。 耳型ヘッドフォン「Axent Wear」は、耳がスピーカーになっており、そこから音楽を流して友人と一緒に楽しむことができるし、もちろん1人で静かに音楽を聴くこともできる。価格は115ドルを予定している。 現在、クラウドファンディングサイトKickstarterで出資を募集する日が近づいている模様。開発者によれば「ついに耳ヘッドフォンが現実になろうとしている」という。アップデート情報をEメールで受け取るには、公式サイトで事前登録する必要がある。 手に入れたい人は多そうだ。

    猫耳がスピーカーになるヘッドフォン「Axent Wear」、Kickstarterに登場へ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/06/29
    ほどよいメカメカ感のため、ティオのコスプレにあうかもしれんな。