タグ

2016年5月7日のブックマーク (5件)

  • Windows 10 無線LANが「制限あり」となり切れるようになった: Jkun Blog

    同じで私も 起動時のみwifi制限あり→トラブルシューティング→デフォルトゲートウェイが使用できませんのメッセージ→アタプタリセット→回復 の繰り返しです。 起動時のみですが、 スペック win7→win10 DELL XPSM1210 Core2 1.66 ルータ WN-G300GR ファームウェア更新 wifiドライバ更新 症状改善されず・・・ いい情報ありましたらお願いします。

    Windows 10 無線LANが「制限あり」となり切れるようになった: Jkun Blog
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/05/07
    これやったら今のところは安定している。勘弁してほしいな。
  • Q&A集|一般社団法人日本ミネラルウォーター協会(公式ホームページ)|普及|調査|研究

    ミネラルウォーター市場は平成元年(1989年)から平成29年(2017年)までの29年間で30倍あまりに拡大しており、今やミネラルウォーターは生活必需品となりつつあります。また、昨今では、保存水の需要も増えてきています。一般家庭への浸透に伴い、ミネラルウォーターに関する様々なご質問が各方面から寄せられております。 そこで、これらのご質問の中から頻度が高くまた基的な事項を選び、一般的なミネラルウォーターについて解説いたしました。

    Q&A集|一般社団法人日本ミネラルウォーター協会(公式ホームページ)|普及|調査|研究
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/05/07
    『昭和58年(1983)にハウス食品(株)がカレー用のチェイサーとして「六甲のおいしい水」を発売いたしました。これが家庭用ミネラルウォーターの先駆けとなりました。』 カレーってやっぱり飲み物だったのか。
  • もう1つの第四次聖杯戦争『Fate/Accel Zero Order』内容と相違点 - テンプルナイツ

    HOME > Fate・月姫 > もう1つの第四次聖杯戦争『Fate/Accel Zero Order』内容と相違点 スマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order』のFate/Zeroイベント『Fate/Accel Zero Order』内容、原作との相違点、感想記事。 ストーリーとしては、カルデアで新たに観測された特異点(第四次聖杯戦争時の冬木市)へロード・エルメロイII世を案内役として介入。聖杯回収を目指すというもの。 1.アルトリアとディルムッドの対決を未然に阻止する アサシン偽装敗退劇を除けば『Fate/Zero』事実上の第1戦となる埠頭でのアルトリア対ディルムッドをロード・エルメロイII世の指示の下で妨害。事前にディルムッドを奇問遁甲陣で閉めだし、アルトリアに戦闘を仕掛けてアルトリアを撤退させる。 その後、ディルムッドのマスターであるロード・エルメロイII世がケイネ

    もう1つの第四次聖杯戦争『Fate/Accel Zero Order』内容と相違点 - テンプルナイツ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/05/07
    このシナリオでは本当にZero見ててよかったと思えた。まだ最後までいってないけど。
  • 「ミネラルウォーター」という名称に思うこと

    ずっと疑問に思っていることがある。 水道水ではない、「ボトル入りの水」のことを「ミネラルウォーター」と呼ばれているが、これって変ではないか。 「ミネラルウォーター」という名前なのに、「ミネラル」を含有しているかどうか気にして買っている人なんて、ほとんどいないはずだ。 言ってしまえば、「ミネラル」は全く何の関係もないのだ。 これは勝手な推測なのだが、「水を買う」という文化がまだ日に全くない時代、ボトル入りの水を市場に売り出そうというとき、マーケティング的に、「ミネラル」の健康効果を前面に売り出したのではないか。 かくして「ボトル入りの水」は「ミネラルウォーター」という名称で販売され、水を買う文化も定着した。 「ミネラル」という言葉だけが、意味もなく残った――。 ミネラルが摂れるから買うわけではないけど、ミネラルウォーターはすっかり定着した。「ボトルドウォーター」で良いのに。

    「ミネラルウォーター」という名称に思うこと
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/05/07
    「水」じゃだめなの?よくいくスーパーでは「天然水」とかかな。入ってるミネラルの量は気にしている。軟水がいいので。
  • 「かぎたばこ」SNUS(スヌース)とは? 加熱タバコiQOS(アイコス) に続いて注目

    フィリップモリス社から昨年発売され話題を呼んだ加熱式たばこ「iQOS(アイコス)」。 火を使わないし煙も出ないので、「どこでも吸っていいのか?」なんて議論もありますが、同じく煙も出ない、ニオイもないタバコ「SNUS(スヌース)」がJTからリリースされています。 SNUS(スヌース)とはスウェーデンの伝統的なたばこ製品であり、タバコの葉が入ったポーションを頬と歯茎の間に挟んでニコチンを摂取する「かぎたばこ」です。火を必要としないのでニオイや煙がなく、周りに配慮したたばこの新しいあり方です。 2013年にJTから一般販売が開始され、タバコとマナーの問題が取りだたされている近年、ジワジワと知名度が拡大している商品なんですね。 こちら こちらが噂のSNUS(スヌース)です。「レギュラー」と「ミント」の2種類が現在販売されています。 価格は1つ390円。やや普通のタバコより安価な価格設定です。 開け

    「かぎたばこ」SNUS(スヌース)とは? 加熱タバコiQOS(アイコス) に続いて注目
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/05/07
    口の中に入れるタバコ。世の中には色々とあるんだなあ。