タグ

2017年4月18日のブックマーク (8件)

  • 文化財のびょうぶ絵、防虫処理で変色 完全修復は困難 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    市現代美術館の指定管理者、市美術文化振興財団は18日、誤って変色させた高知県指定文化財の屛風(びょうぶ)絵5点を修理し、作品を収蔵、管理する同県香南市の文化施設に返したと発表した。「現在施せる限りの処置をした」としているが、完全には修復できず、財団は「申し訳ない」としている。 【写真】変色後、修復前の「鎌倉三代記 三浦別れ」(東京文化財研究所提供)  屛風絵は幕末の土佐の絵師金蔵(きんぞう、通称・絵金〈えきん〉)が描いたもので、「鎌倉三代記 三浦別れ」など5点。夏祭りの夜に家などの軒先に飾られ、「香南の宝」として大切に保管されてきた。 財団によると、屛風絵は2010年7月、企画展のために借り、防虫処理の「燻蒸(くんじょう)」をした後に緑色の部分が黒く変色した。処理を委託した熊の業者が、研究機関が美術品には使わないよう注意喚起しているリン化アルミニウムを含む薬剤を使用したといい、緑の

    文化財のびょうぶ絵、防虫処理で変色 完全修復は困難 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/04/18
    『元に戻らなかったのは大変残念。でも、やっと地元に帰ってきたことはすごくよかったと思う』 この方がポリアンナ症候群でないことを祈る。
  • 木星衛星「エウロパ」で水噴出か ハッブル観測 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

    先日は 土星衛星「エンケラドゥス」にて熱水の噴出の証拠 が見つかったと大いに話題になりましたが、実は同タイミングで他の衛星でも似たような発見があったと報告されています。上の画像はNASAによって公開された、 木星衛星「エウロパ」で2016年に観察された水の噴出らしき画像 です。 これらの観測は ハッブル宇宙望遠鏡 にて行われました。このエウロパはエンケラドゥスと同じく表面の氷の層の下に塩分を含んだ水(海)があり、 2016年には62マイル(約100km)の高さにも及ぶ水の噴出らしき現象 を観測。また2014年には30マイル(約48km)ほどの噴出らしき現象も観測されています。また両者は同じ温かい地点から吹き出しており、この水の噴出が継続的に発生していることを伺わせるのです。 なおエウロパの氷の層の下の海では、 生命の存在の可能性 も期待されています。そして現在、NASAはこの エウロパ

    木星衛星「エウロパ」で水噴出か ハッブル観測 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/04/18
    エウロパたんから熱いお水のようなものが出ているよ。
  • この世に私の欲しいモノは1つも無い

    大げさだけどだいたいこんな感じ。 俺はカレーが好きだが一生べれなくても後悔するってほどでもないし、 実際カレーに飽きてからは8年くらいべてない。 べたら美味いとは思うけどただそれだけ。 恐らく一生じゃがいもや豆のスープしかえなくても文句言わずにってるだろう。 欲しい物がないっていうのは社会や肉体から欲しいと思わされているということに気付いたということ。 気づいたというのは乱暴な言い方だが、切り離されてしまったという表現が正しいかもしれない。 家族が欲しい、子どもが欲しいというのは肉体である能からの欲求で俺の自意識が欲しいと思ったわけではない。 自意識が能から影響を受けて子どもが欲しいと思ったからであって「オレ」という意識は子どもが欲しい理由がない。 腹が減る、眠くなる、喉が渇く。 これも全部能からの要求であって自分の心はそんなこと1つも望んでない。 できるならべたくない、

    この世に私の欲しいモノは1つも無い
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/04/18
    失いたくないものは失ってから気づくものだ。愚者の私には事前にわからない。
  • サンコー、夜間でも目立つ! LEDライト内蔵の自転車用グローブ

    サンコー、夜間でも目立つ! LEDライト内蔵の自転車用グローブ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/04/18
    ヘッドライトでも思うけど、点滅ってなくならないかな。なんか自分のことしか考えてないように見えてイライラする。
  • minako01.xyz

    This domain may be for sale!

    minako01.xyz
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/04/18
    悪意があってサーセン。どうぞ、私のブコメを非表示にしてたもれ。『このブログの趣旨全然わかってねーじゃん。』サーセン、わかってなくてサーセン。でも非表示にする方法はスクショ付の方がわかりやすいと思うよ!
  • ヤマト、運転手への直通電話縮小へ 転送などで負担減:朝日新聞デジタル

    宅配便最大手のヤマト運輸は、宅配などを担当するセールスドライバー(SD)が再配達の受け付けや荷物の問い合わせを利用客から受ける直通電話について、昼の休憩時間(1時間)と午後7~8時の時間帯はSDによる直接の応対を取りやめる方針を固めた。労働環境の改善が狙いで、24日から実施する予定だ。 ヤマトは、不在票やインターネットに担当するSDの直通の電話番号を記載し、午前8時~午後8時の間に再配達の受け付けなどを直接対応させている。だが、荷物量の増加や人手不足でSDのサービス残業が常態化するなか、現場から「再配達の受け付けの締め切り間際に電話が多く、ただでさえ荷物が集まる夜間に負担が集中する」「電話対応で昼の休憩が取れない」といった声が上がっていた。 SDの負担を軽くするため、多忙になりがちな時間帯について、SDの携帯電話の着信を転送し、自動応答やコールセンターなどで対応する形に切り替える。 配達の

    ヤマト、運転手への直通電話縮小へ 転送などで負担減:朝日新聞デジタル
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/04/18
    確かに現場の人に確認するのが一番手っ取り早いのだけど、負担も大きいわな。こういう時こそAIによる自動応答およびマネジメントができるようになればいいのにと思う。
  • Pixivがpawooを始めた理由は使命感なんかじゃないだろ

    この文章は怪文書なので、真に受けるときっと怪我をするよ。 BazzFeedが「この火が消えないうちに」pixivが「マストドン」にいち早く企業として参入したわけなんて記事を出していたけど、PixivがやりたかったのはただTwitterのパイを奪うことだ。 そもそもPixivは以前から、TwitterLINEなどの短文投稿型SNSを真似た機能を追加している。6年ほど前に追加された「ひとこと投稿」、ほとんど使われていない死に機能になっているけれど、文字数は140文字、Twitterと同じだ。Twitterを意識したものであることは想像に難くない。 コメント欄で利用できるスタンプ、あれもLINEスタンプからだろう。こちらはそれなりに利用されているようである。 これらをパクリ云々する気はない。機能の模倣はある程度どんなプロダクトにもあることだし、明確に何かの権利を侵害しているとは言い難いだろう。

    Pixivがpawooを始めた理由は使命感なんかじゃないだろ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/04/18
    嫌儲のニオイ…。管理体制についてはこれまでのノウハウもあるだろうし、問題はマネタイズな気がする。あとboothみたいにpixiv IDでログインできるようにしてほしい。パスワード増やしたくない。
  • jt_noSkeのダジャレが本気で不愉快

    1自分にとって深刻なニュースであいつのダジャレが1位取ってると殺意が湧くぐらい不愉快。 たった今ほんとにむかついたのはこれ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/toyokeizai.net/articles/-/167830 渋谷については 「十年以上やってて全然終わらないどころか次の構想と工事が始まる工事中地獄」 「工事が一段落付いた部分も便利になるどころか不便さが増してる」 っていう あのへん使わざるを得ないものとしては当に死活的な不都合が起きてる問題で。 これまでもこれからも工事中の粗末な臨時通路や幕の下を通って通勤して 合理性のわからん不便になる一方の乗り換え強要される人間は忙しい時は病みたいになるんだ。 実際的なあれの指揮者・設計者は誰なのか知りたいし 一度都民の前に引きずり出して説明させたいぐらいの話なんだよね。 そういう自分にとって切実なニュースで

    jt_noSkeのダジャレが本気で不愉快
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/04/18
    引っ越せばいいのでは?