タグ

2018年5月21日のブックマーク (4件)

  • またジャンプで将棋漫画が連載される…。

    どうせ藤井聡太七段の活躍だから描かせているんだろうけど、こんな調子で夏頃には大谷翔平に肖った野球漫画が連載されたり、ワールドカップだから性懲りもなく閑職の漫画人が描きたくもないサッカー漫画を描かされたり、どうせまたオリンピックだからレスリング漫画とか柔道漫画とか、ぽっと沸いては消える卓球漫画とか程よく出没したり、描いてて楽しくもない水泳漫画とかが連載され続けるんだろうなあ。 紅葉だから秋までに続けばいいけどね。

    またジャンプで将棋漫画が連載される…。
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/05/21
    ものの歩をDisる内容かと身構えたけど、好きだった人が多くてほっとした。今作は俺TUEEにならないか心配だけど。
  • みんなが好きで自分は嫌いなもの

    ラーメンのチャーシュー(邪魔) ・ショートケーキのイチゴ(すっぱい) ・炊き込みご飯とかのおこげ(硬い) ・巨乳(わかってない) ・ツインテール(まじでなにもわかってない) ・iPhone(ガラケーはNOKIA使ってたな~)

    みんなが好きで自分は嫌いなもの
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/05/21
    タコ焼きとかお好み焼きとか冷やし中華とかから揚げとかに添えられてるアレ。言葉にするのもイヤなので表記はしない。紅ショウガではない。卓上にあるのはいいが、最初から接触した状態で提供するのはやめてほしい。
  • 一時期女性向けジャンルにいた野郎だけど

    女性オタク、ほんとに「妥協点が小さい」人が多い。 というより「許せない範囲が大きすぎる」感じ。 「ワガママ」っつーとなんか違う気がする。とにかく闇落ちする人が多い。 いやもうほんとそれくらい許してあげなよ!?みたいなのもtwitter学級会炎上するし、 だからお互い過剰にマナーを要求する状態になっちゃうし、もうちょっと妥協してくれ。 いや違うな、内心で妥協出来ないのはいいから吊るし上げないようにしてくれ。 作ってる公式側も大変だろうなぁ。

    一時期女性向けジャンルにいた野郎だけど
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/05/21
    大小ではなくポイントの違いと思う。なんとなくだけど、男性向けは与えられた枠の中でどこまで無茶をするか的で、女性向けは枠そのものがかなり広いがルールは守っとけな感じがする。気のせいかもしれんけど。
  • ストーリーとしてのToLoveるD

    感想とか戯れ言。 当方女性なのだけど、ToLoveるは始まった初期から目を通してきてる。 女の子が可愛いし、連載初期からキャラデザインが飛び抜けた感があったので気になった時に何気なく読んでた。 結論としては初期の方より、ダークネスの方が好きである。 絵面が目覚ましい成長を遂げてるのと、初期より作者が描きたいものを思いっきり描いてる感が伝わってきて良い。 また、ストーリー面でも初期より方向性とキャラの成長がはっきりしているから、エロ描写が過剰でも楽しめた。 ダークネスを読んで好きになったキャラとしては、ナナ、メア、モモ、九条先輩、春菜ちゃんなど。 特にモモをメインにしたのは、すごく良かったと思う。 普通だったらずっと脇役で終わりそうな彼女みたいなキャラをメインにして話を引っ張らせたのはすごくいい話の作り方だったし、 最後に成長する描写はグッとくるものがあった。 当然残念だった部分もある。エロ

    ストーリーとしてのToLoveるD
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/05/21
    猿山とかレンとかザスティンとか校長とかもっと男キャラを活かしてリトのいいところを出して欲しいね。女性向けについては違うような気がするけど、同じ作者で出たら出たで多分買うだろう。