タグ

2015年5月10日のブックマーク (4件)

  • 小川一水 on Twitter: "「神の青い紐」ってタイトル、早川青背でも通用しそうな気がしないか(唐突)。"

    「神の青い紐」ってタイトル、早川青背でも通用しそうな気がしないか(唐突)。

    小川一水 on Twitter: "「神の青い紐」ってタイトル、早川青背でも通用しそうな気がしないか(唐突)。"
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/05/10
    小川一水さんは、クライン・ユーベルシュタインはご存じないかしら……? それとも知っての上でボケてる? ハードSF研メンバーとはいえ出版履歴の上では早川とは無縁だったけど。
  • 端末ID「個人情報じゃない」 政府、改正法で方針:朝日新聞デジタル

    政府が今国会の成立をめざす個人情報保護法改正案の審議が8日、衆議院で始まった。政府は何が個人情報として保護されるべきかの考えを具体例を挙げながら説明。スマートフォンなどを識別する「端末ID」は、個人情報には含めないとの方針を明らかにした。 山口俊一・IT担当相は8日の衆院内閣委員会で、「端末IDは端末を識別するための情報で、機器に付番されるだけ。個人情報には該当しないと思っている」と語った。法改正後も、個人情報にあたらないとの認識を明確にした。法案では新設される第三者機関「個人情報保護委員会」が個々の事例を判断するとしているが、政府が先がけて一部の方向性を示した。 ただ、端末IDは、事業者が個々のスマホやパソコンを識別し、位置情報や利用者のホームページ閲覧、買い物などの履歴を集めて活用するために使われることもある。端末IDだけでは所有者がだれかを知るのは難しいが、正確な位置情報や行動履歴な

    端末ID「個人情報じゃない」 政府、改正法で方針:朝日新聞デジタル
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/05/10
    『攻殻機動隊』の、公安が市民の脳神経パターンを勝手に遠隔スキャンして個人特定やり放題なんて世界までは後何歩?
  • 時事ドットコム:タイ国王、10日に退院=7カ月ぶりに宮殿へ−王室

    タイ国王、10日に退院=7カ月ぶりに宮殿へ−王室 タイ国王、10日に退院=7カ月ぶりに宮殿へ−王室 【バンコク時事】タイ王室事務局は9日、バンコクの病院に入院していたプミポン国王(87)が、10日に退院することを明らかにした。シリキット王妃(82)と共に、7カ月ぶりに中部フアヒンのクライカンウォン宮殿に戻り静養する予定。  国王は昨年10月に体調を崩して入院し、胆のうの摘出手術を受けた。12月5日の誕生日祝賀式典への出席を直前になって取りやめるなど、容体を懸念する声が広がったが、今月5日にバンコクの王宮で開かれた「戴冠記念日」の式典に出席。健康の回復が進んでいることをうかがわせていた。(2015/05/09-16:45)2015/05/09-16:45 特集 アジアインフラ銀は 習政権の頼みの綱 いまさらながら ナイアガラ 日米激戦の島 パラオ・ペリリュー セレブのファッション 女優も歌手

    時事ドットコム:タイ国王、10日に退院=7カ月ぶりに宮殿へ−王室
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/05/10
    タイ国王が仮に生前譲位したとしたら「タイ院」と呼ばれるだろうか。(呼ばれません)
  • 時事ドットコム:軍がテキサス占領?=うわさ広まり騒動に−米

    軍がテキサス占領?=うわさ広まり騒動に−米 【ワシントン時事】米連邦政府がテキサス占領に乗り出す−。米軍が今年7月から9月にかけて国内で実施予定の大規模訓練をめぐり、こんなうわさがインターネットで広まり、テキサス州のアボット知事(共和)が州兵に軍の動向を監視するよう命じる騒動に発展している。 〔写真特集〕陸・海・空で活躍 世界の特殊部隊  この訓練は、陸海など4軍の特殊部隊がテキサス、ユタなど7州を舞台に展開する「ジェード・ヘルム15」。民有・公有双方の土地を利用する特殊部隊向けとしては最大規模の訓練で、テキサス州には約1200人が派遣される。  だが、訓練プログラムでは同州が「敵地」に想定されていることから、保守的で独立不羈(ふき)を好む州民感情を刺激。最高司令官がリベラル色の濃いオバマ大統領ということもあり、「軍が戒厳令を敷いて州を占領する」とする陰謀論がささやかれ始め、知事は先月28

    時事ドットコム:軍がテキサス占領?=うわさ広まり騒動に−米
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/05/10
    え? テキサス州知事は陰謀論蔓延による不測の事態を懸念しているのではなく、正に陰謀論に依拠して連邦軍に対抗すべく州兵を動員したの? マジで!?