タグ

2015年10月19日のブックマーク (3件)

  • クリスチャンと反日と左翼についてのクリスチャンとしての見解

    はい、ここの話です。http://togetter.com/li/883745多くのクリスチャンはこういう問答に答えることをよしとしません。その心情も分かりますし、その理由も分かります。ですが私は人生の半分以上をクリスチャンと過ごし、一方で日人として日に誇りを持って生きてきました。なのに突然後ろから反日だ、左翼だと言われると、かなり辛いものがあります。多くのクリスチャンは決して反日でも左翼でもありません。コメントを見ていきましょう。日には信教の自由はあるが、他人や国を脅かして良いものではない。信仰心のあまり政治的なアクションを行うことにより、信仰対象を貶めていることに一刻も早く気づいてほしい。信仰心はそのような政治的アクションを産みません。「クリスチャンならそうしなければいけない」と言うなら明白に異端です。「行いによる救い」は異端に生じる非常にありがちな教義です。「反捕鯨運動は鯨を聖

    KasugaRei
    KasugaRei 2015/10/19
    元のまとめが論外なのは当然として。“信仰心はそのような政治的アクションを産みません” これは首肯できない。宗派を問わず信徒・教団は歴史的に社会を動かそうとする政治的アクターとして振舞ってきた。
  • 失踪の外国人実習生 400人余が難民申請 NHKニュース

    働きながら技術を学ぶ「外国人技能実習制度」で来日した外国人が、相次いで実習先から失踪したあと、去年400人以上が難民申請し、中でもミャンマー人は失踪した人とほぼ同数の100人以上に上っていたことが分かりました。難民申請から一定期間がたてば原則として就労が認められる制度を悪用しているものとみられ、専門家は「来救うべき難民の審査に影響が出ており、制度の見直しが必要だ」と指摘しています。 中でも、ミャンマー人の申請者は106人で、失踪した107人のほぼ同数に上っていた実態が、NHKが独自に入手した法務省の資料から明らかになりました。 日の難民認定制度では、生活支援のためとして申請から半年たつと原則として就労が認められていて、難民申請をした元実習生のミャンマー人男性はNHKの取材に対し、「できるだけ稼いで帰りたい」と話すなど、より高い賃金を求めて自由に仕事を選ぶために難民申請したとしています。

    KasugaRei
    KasugaRei 2015/10/19
    言うまでもないが、悪いのは外国人技能実習制度を実質的奴隷制として運用する連中であり、元実習生たちは全くの被害者。被害から回復するために取れる手段を取るのは当然でしかない。
  • Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) on Twitter: "そうそう、あれは「戦略的提案」だと自分も思うっす。戦略とはすなわち、何でもあり!! https://t.co/DGzYQDz1lC"

    KasugaRei
    KasugaRei 2015/10/19
    まさか、理想主義者に盲目的に理想に殉じる以外の道は無く、理想実現のために現実的戦略的に行動すればそれはもう理想主義ではない、とでも仰りたいのですかね?