あとで読むに関するKazdoradoのブックマーク (2)

  • マクドナルド「客単価爆上げ」の理由。6月に株価も上場来高値更新 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    マクドナルドの株価がついに上場来高値を更新 約1カ月前の6月15日、日マクドナルドホールディングス(以下、日マクドナルド)の株価が上場来高値(6,270円)を付けました。2001年7月の株式上場以来、約19年目での高値更新です。 6月中旬と言えば、3月の株式相場大暴落からの株価回復がいったんピークを付けた頃です。実際、日経平均株価を見ると、3月19日に付けた安値16,358円(ザラバ値、以下同)を底に、6月9日には23,185円まで約+7,000円戻しました。株式市場全体が急回復したのですから、日マクドナルドの株価が上昇しても何ら不思議でないと思われるかもしれません。 しかしながら、今もジャスダック市場という新興株式市場に上場する日マクドナルドは、日経平均株価やTOPIXに連動した値動きを示すものではなく、むしろ、個別要因で動く銘柄と考えるべきでしょう。つまり、6月中旬にかけて

    マクドナルド「客単価爆上げ」の理由。6月に株価も上場来高値更新 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
  • 項目ごとに考える私のオススメ温泉 - おんせん県で週末温泉生活

    100記事達成!! いつも有り難うございます。下山後の温泉のブログ投稿数が100記事となりました!ここまで続ける事ができて素直に嬉しいです。 今回は100記事記念として、「オススメの温泉」についてお話しします。温泉ソムリエと謳っていると、良く「オススメの温泉を教えて下さい」と言われることがあります。しかし、それはとても難しい質問です。何に対してオススメなのか、景色・色・泉質・香り・誰と利用するかなど、その人が何に比重を置くかでオススメする温泉が変わってきます。 今回は私の頭を整理する目的もありますが、自分の100のブログを振り返りながら、それぞれの項目ごとのオススメ温泉を考えてみました。(ちなみにこの記事は何度も修正しながら作成し、完成に1ヶ月近く掛かりました。やっと公開できます!) 選定方法 1.泉質にこだわり、地球のパワーを身体に吸収したい! 2.露天風呂に浸かって、最高の景色を楽しみ

    項目ごとに考える私のオススメ温泉 - おんせん県で週末温泉生活
  • 1